漢字読み講座

「遜る」「夕星」「入水」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「遜る」「夕星」「入水」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「遜る」

「謙遜する」という言葉はご存知でも、「遜る」という漢字は読めないという方が多いのではないでしょうか?

ビジネスシーンでも使われる言葉なので、覚えておいて損はないですよ。

「遜る」の読み方のヒントは・・・?

ずばり、「遜る」の言葉の意味がヒントです。

  1. 相手を敬って控えめにする
  2. 卑下する
  3. 謙遜する

何と、「遜る」という言葉自体が「謙遜する」という意味を持つのです。

・・・これでは「遜る」の読み方の手がかりがない・・・

そこでさらにヒントです!

実は、「謙遜」の「謙」と「遜」は同じ意味をもっていて「謙る」と「遜る」は何と全く同じ読み方をするんです。

「遜る」も「謙る」も、ひらがなで「〇〇〇〇る」の5文字です。

さあ、分かりましたか?

「遜る」の読み方の答えは・・・

正解は、「へりくだる」でした!

ヒントに合った通り、「謙遜」という言葉の「謙る」も「遜る」もどちらも「へりくだる」と読みます。

多くの海外の人々は初対面の人に対して自分を大きく見せる傾向があるのに対し、日本人は自分を下に見せて相手を敬います。

「遜る(へりくだる)」の「へり」は「減り」が語源だと言われています。

文字通り、自分を「減らす」、つまり自分を小さく見せるという意味を表しているんです。

「遜る」は日本人の美徳を表す文字なんですね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

2問目はこの漢字!「夕星」

「夕星」の読み方をご存じでしょうか?

素直にそのまま読むと「ゆうせい」ですが、もちろん間違いです。

「夕」も「星」も小学校で習う非常に簡単な漢字なのに、意外な難読だといえます。

さて、あなたには正しく読むことができますか?

「夕星」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 西の空に夕方になると輝く金星のこと
  3. 「宵の明星」とも呼ばれます

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「夕星」の読み方!正解は!?

正解は「ゆうづつ」です!

夕方になると西の空に輝く金星は、多くの人が見た覚えがあるでしょう。

一般には「宵の明星」と呼ばれることの方が多いかも知れません。

ひらがなで書く場合は「ゆうづつ」でも「ゆうずつ」でも構いません。

日常ではあまり使われない言葉ですが、ワーグナーの名曲である「夕星の歌」も「ゆうづつのうた」と読みます。

もしかしたら「ゆうせいのうた」や「ゆうぼしのうた」と読んでいた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

この機会にぜひ、正しい読み方を覚えておいてくださいね。

最後はこの漢字!「入水」

「入水」の読み方をご存じでしょうか?

「にゅうすい」とも読みますが、今回はもう一つの読み方を正解とします。

「入」も「水」も小学校1年生で習う、最も基本的な漢字ですが…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「入水」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 意味は、水に身を投げて自殺すること
  3. 「入水自殺を図ったとみられる」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「入水」の読み方!正解は!?

正解は「じゅすい」です!

「入水(じゅすい)」とは、海や川などの水に身を投げて自殺することをいいます。

冒頭でお話ししたように、「入水」と書いて「にゅうすい」とも読みますが、「にゅうすい」とは、海やプールなどの水の中に入ることです。

「入水自殺」を「にゅうすいじさつ」と読んでいた方も、意外と多いのではないでしょうか?

漢字には今回のように、同じ文字でも読み方を変えると意味が違ってくるものがたくさんあります。

たとえば「色紙(いろがみ/しきし)」「人気(にんき/ひとけ)」「黒子(くろこ/ほくろ)」など、本当にややこしいですね。

このような漢字は、前後の文章から読みを判断する必要があるので、注意しましょう。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!