今日の難読漢字は
「岡阜」
「一揖」
「湊まる」
の3問です!あなたは正しく読めますか?
目次
難読漢字、1問目は「岡阜」!
「岡阜」の読み方をご存じですか?
「岡」は「岡山」、「阜」は「岐阜」で使う漢字なのでそのまま「おかふ」と読むと間違いです。
それでは、いったい何と読むのでしょうか?
「岡阜」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「こ○○」の3文字
- 音読みです
- 同じ意味を重ねた言葉です
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「岡阜」の読み方、正解は・・・
正解は
「こうふ」
です!
「岡」と「阜」はどちらも訓読みが「おか」で、「小高い土地」という意味があります。同じ意味を持つ漢字を重ねて強調した言葉になります。
「登るべき岡阜もない」というような使い方をします。
同じ「おか」とは言っても・・・
「岡山」も「岐阜」も現在の県名で、かつて城があった場所です。
岡山城は「丘が連なる小高い土地」の「岡山」に築城されました。
岐阜城は金華山の頂上に築城されており元々は「稲葉山城」と呼ばれていたものを、織田信長により「岐阜城」と改称されています。金華山を大きな丘と見立て左右を見分けたとも、中国の故事で勝利の象徴とされる「岐山(きざん)」という山にあやかって「岐」の文字を使ったとも言われています。
しかし同じ「おか」と言っても、岡山城は標高19メートル、岐阜城は標高329メートル。岐阜城は「小高い」とは言い難いですね。
「おか」の定義はあいまいですが「岡阜」の読み方はこの機会に覚えてくださいね。
難読漢字、2問目は「一揖」!
「一揖」の読み方をご存じですか?
「揖」には「揖保川(いぼがわ)」という地名がありますが「いちい」と読んでしまうと間違いになります。
それでは、いったい何と読むのでしょうか?
「一揖」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「いち○○」の4文字
- 音読みです
- 神社で見かけることがある言葉です
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「一揖」の読み方、正解は・・・
正解は
「いちゆう」
です!
「揖」には「ゆう」や「ゆず(る)」という読み方があり「会釈する」という意味があります。
「一揖」と「一」がつくと一度会釈をする、軽くおじぎする、というような意味になります。
「二礼二拍手一礼」と「一揖」
神社の参拝時には「二礼二拍手一礼」という作法があります。
(神社によっては「二拝二拍手一拝」とも呼びます)
こちらを丁寧にすると、前後に「一揖」が入り「一揖二礼二拍手一礼一揖」となります。
「礼」と「揖(会釈)」の違いは上体を傾ける角度と言われており、普通の礼は30度くらい、会釈は15度くらい傾けると言われています。
最初に礼をする前に一揖し、最後に一揖することでより丁寧になるということですね。
「一揖」の読み方と一緒に「一揖二礼二拍手一礼一揖」も覚えておいて、次神社に行った時思い出してみてくださいね。
難読漢字、3問目は「湊まる」!
「湊まる」の読み方をご存じですか?
「湊」は「みなと」という読み方がありますが、だからといって「みなとまる」と読むと間違いになります。
それでは、いったい何と読むのでしょうか?
「湊まる」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「あ○まる」の4文字
- 訓読みです
- 同じ読み方で別の字が使われることが多いです
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「湊まる」の読み方、正解は・・・
正解は
「あつまる」
です!
「湊」には「みなと、ふなつきば」という意味の他に「あつまる、あつめる」という意味があるのです。「みなと」というと「港」という漢字が真っ先に思い浮かびますが、「港」という漢字には「あつまる」という意味はありません。
「湊」の字源
では、何故「湊まる」は「あつまる」と読むようになったのでしょうか。
一説には「湊」のつくりの部分「奏」が由来と言われています。「吹奏楽」などで見たことのある漢字ですね。
「奏」は両手でささげもつ形を取っており、元々は神に奏する音楽のことでした。合奏することから「湊」には「あつまる」という意味があると言われていますが「奏」そのものには「あつまる」という意味はありません。
みなとは「海や川などの水路が集まる場所」でもあるので「湊」には「あつまる」という意味がある、という説もあります。ただ、こちらも「港」にはその意味がないのでやはり諸説ありというところでしょうか。
多くのものが四方から一か所に寄ってくる「あつまる」という発音だと「集まる」という漢字が多く使われていますが「あつまる」という読み方をする漢字は他にもたくさんあり、それぞれ理由が異なります。興味のある方は調べてみてくださいね。
さて、難読漢字3問、いかがでしたか?
今回は時々見かける漢字の一般的ではない読み方や、目にする機会がありそうな漢字をピックアップしてみました。
全問正解できた方も、今回はあまり正解できなかった方も、また難読漢字にチャレンジしてみてくださいね。