漢字読み講座

「瓱」「尾骨」「隘路」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「瓱」「尾骨」「隘路」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「瓱」

「瓩」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(けん)ではないのです! さあ、なんと読むでしょう?

「瓩」読み方のヒントは?

ヒントは全体で5文字、「〇〇〇〇〇」となります。 ある単位の名前です。外来語のため答えはカタカナになります。 何か思い当たるものはあるでしょうか?

「瓩」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「キ」です。 重さを表す単位で、みなさんも日頃から使っていることと思います。 毎日これを測って一喜一憂している方もいるのでは…? これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「瓩」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

「キログラム」

です!

キログラムはメートル法による質量の単位で、記号ではkgと表記します。 グラムは漢字で「瓦」と書きますが、千(キロ)の瓦(グラム)で 瓩(キログラム)となるわけです。 同じようにミリ(千分の1)は漢字で「毛」と書くため、ミリグラムは瓱 となります。 非常にわかりやすくあまりにもそのままで、こんなにシステマチックに 漢字ができているのはちょっと不思議な感じもしますね。 アメリカでは重さもオンスやポンドといった単位が使われており、 アメリカのトンはショートトンとも呼ばれ、日本のトンと重さが違うそうですよ。 アメリカの1トン=2000ポンド=約907キログラムとのこと。

2問目はこの漢字!「尾骨」

尾骨」と書いて、なんと読むか分かりますか?

人間は動物から進化したため、しっぽの跡がこの「尾骨」であるといわれています。

そのため、誰にでもある骨の事で、妊娠二カ月目くらいまでは人間にも尻尾が生えているのだそうです!

猿類の中には尻尾が無い猿もいて、非常に人類に近い猿なんだとか!

そんな人間の進化の跡ともいえる「尾骨」ですが、どこの事か、そしてなんと読むか分かりますか?

「尾骨」読み方のヒントは?

尾骨は尻尾の跡というくらいなので、お尻に近い所にある骨の事です。

背骨の一番下、お尻の真ん中にあるちょっと飛び出した骨の事です。

昔は「尾骶骨」と呼ばれていた場所です。

さて、読み方ですが、(おこつ)ではありません。

「燕尾服」や「交尾」はなんと読みましたっけ?

「尾骨」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「尾骨」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「びこつ」

です!

 

うっかりぶつけたり、骨折したりすると眠るのにも座るのにも一苦労な尾骨。

尻尾のなごりだと考えればなんだか見方が変わります。

ぜひ、覚えておきましょう。

最後はこの漢字!「隘路」

「隘路

これ、何と読むかわかりますか?

 

見た目の印象からなんだか悪いことのような印象を抱きがちですが……

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「隘路」読み方のヒント!

 

「隘路」は、日本語としては一般的ではないかも?

ただし、同じ意味合いのカタカナ語はビジネス用語として有名です。

 

それが「ボトルネック」

ちょっと難しいですが、覚えておくと良いかも。

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「隘路」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「あいろ

です!

 

「隘路」とは、

「狭く通行の困難な道」という意味の言葉です!

これが転じて「物事を進める上で妨げとなるものや条件」という意味でも使われます。

 

「企画は絶賛されたが、予算が隘路となってしまった」

「この政権の隘路は、汚職が発覚した大臣だ」

など、ネガティブな場面で使われます。

 

ビジネス上でよく聞く「ボトルネック」とは、

「仕事がうまくいかない原因」や「成果や能力に影響を及ぼす要因」

などの意味があります。

まさに「隘路」と同じ意味ですよね!

 

会社では使う機会がない方が良い言葉なのですが……

それでも知っておけば、会話やメールがスムーズになりますよ。

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!