「蓆」の読み方をご存じでしょうか?
チラッと見て「せき」と読んでしまった方はよく見て下さい。
「席」に草冠がついていますよね…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「蓆」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字
- イグサなどを編んで作った敷物のこと
- 「針の〇〇〇」という慣用句があります
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「蓆」の読み方!正解は!?
正解は「むしろ」です!
「蓆(むしろ)」とは、藁(わら)やイグサなどを編んで作った敷物のこと。
また、風流な会合の席を「蓆」と呼ぶ場合もあります。
「むしろ」の漢字表記には「蓆」の他に、「筵」「莚」「席」があり、いずれも同じ読み方が可能です。
一般には「筵」という字がよく使われていますね。
ヒントで紹介した「針の蓆」とは「まるで針の蓆に座っているかのようにいたたまれない」という意味を示す慣用句。
たとえば「私のミスで部署の皆に迷惑をかけてしまい、まるで針の蓆に座っているようだった」のように使います。
ABOUT ME