漢字読み講座

「毬藻」「幇助」「芳香」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「毬藻」「幇助」「芳香」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「毬藻」

今回の難読漢字は…「毬藻」です!

北海道旅行のお土産としてメジャーな存在ですよ。

知れば知るほど不思議な生きものです。

「毬藻」の読み方のヒントは?

1.北海道の阿寒湖(あかんこ)には、直径30cmもある「毬藻」が生息しています。

2.環境がよければ、300年も生き続けるのだそう!

3.日当たりに注意すれば、おうちでも育てられます。

正解は…

正解は「まりも」でした!

ご当地キャラクターの「まりもっこり」が有名ですね。

「毬藻」とは、糸状の緑藻が集まって球体になった植物です。

緑藻が集合体になること自体はよくありますが、阿寒湖の「毬藻」のように大きく美しい球体に育つことは世界的に珍しく、1921年天然記念物に指定されました。

ちなみに、阿寒湖のお土産屋さんで販売しているのは天然記念物ではなく養殖された毬藻です(念のため)。

「毬」と「藻」の成り立ち

「毬」「毛」と毛皮を引き締める様子をあらわした「求」の組み合わせ。毛皮を中心からぎゅっと引き締めると丸くなりますね!

「藻」を構成するのは、さんずい・草かんむり・喿(ソウ)です。

植物をあらわす「草かんむり」、水を意味する「さんずい」、そして「喿(ソウ)」には「浮つく」という意味があります。

2問目はこの漢字!「幇助」

「幇助」の読み方をご存じでしょうか?

パッと見た印象から「ふうじょ」と読んでしまいそうになりますが、それは間違いです。

ニュースなどで時々耳にする言葉ですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「幇助」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 他人の犯罪行為を手助けすること
  3. 「犯罪者の逃走を幇助した」のように使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「幇助」の読み方!正解は!?

正解は「ほうじょ」です。

日常的に使う言葉ではないため、読めなかった方も多いかも知れませんね。

「幇助(ほうじょ)」とは、他人を脇から手助けしたり援助することをいいますが、多くの場合法律に違反するような、良くない意味で使われます。

下は「幇助」を使った例文です。

  • 自殺幇助は罪に問われます
  • 犯人の妻が障害幇助の罪で逮捕された
  • 幇助犯と呼ばれる犯罪がある

「幇助」の類義語には以下のようなものがあります。

手伝い、力ぞえ、羽翼、後押し、扶助、支援、後援、かばい立て

最後はこの漢字!「芳香」

芳香」と書いて、なんと読むか分かりますか?

誰でも一度くらい買った事があると思います。

ドラッグストアに行けば、それこそ沢山置いてあるものです。

男の人はまず「無臭」の物を選ぶと思います。

でも恋心があれば香り付きの物を吟味するのかも。

さて、「芳香」と書いてなんと読むでしょうか?

「芳香」読み方のヒントは?

「芳香」とは、ずばり良い香りのことです!

柔軟剤から香るいい香りに包まれるために、ドラッグストアには沢山の種類の柔軟剤を置いています。

直球で「芳香剤」もありますね!

玄関やトイレ、車の中に置く芳香剤です。

スプレータイプやスティックタイプ、液体タイプから固形、ビーズタイプまでありとあらゆるものが揃っています。

しかし、強い香りは他の人には迷惑かもしれません。

いわゆるスメルハラスメントにならないように注意しましょう。

「芳香」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「芳香」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「ほうこう」

です!

 

ぜひ、覚えておきましょう。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!