「狡猾」と書いて、なんと読むか分かりますか?
「狡」は、ずるいということ。
「猾」も、ずるいということです。
どちらも、人から顰蹙(ひんしゅく)を買いそうなイメージの漢字ですが、この2つの漢字が合わさるとなんと読むか分かりますか?
「狡猾」読み方のヒントは?
「狡猾」とは、悪賢い(わるがしこい)事をいいます。
自分だけ得をしようとしたり、裏で卑怯な手を使ったり、表ではいい顔をしながら裏で悪巧みを進めるような――そんな、目的のためなら手段を選ばない悪賢い人は、どこにでもいますよね。
腹黒くて狡猾な人というのは、似たタイプ同士で集まりがちです。平穏に過ごしたいなら、距離を置くのが一番でしょう。
もちろん、決して褒め言葉ではありません。
「狡猾」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「狡猾」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「こうかつ」
です!
ぜひ、覚えておきましょう!
