漢字読み講座

「誑す」「銜える」「渺渺」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「誑す」「銜える」「渺渺」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「誑す」

「誑す」の読み方をご存じでしょうか?

「誑」という字は音読みだと「きょう」ですが「きょうす」と読むのはもちろん間違い。

今回は訓読みが正解です。

言編(ごんべん)に「狂う(くるう)」が付いた、何だか意味深な漢字ですね…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「誑す」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇す」の3文字
  2. あざむく、だます、惑わせるなどの意味があります
  3. 「女誑し」という言い方も

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「誑す」の読み方!正解は!?

正解は「たらす」です!

「誑す(たらす)」とはヒントで示したように、人をあざむく、だます、惑わせるといった意味を持つ言葉。

「誑」という字そのものに「だます」という意味があり、「誑かす」は「たぶらかす」と読みます。

また「女誑し(おんなたらし)」「誑し込む(たらしこむ)」など、いずれもひどくだらしなくて信用できない人をイメージさせる言葉です。

言編(ごんべん)に「狂」を付けて「誑」と書くのも納得がいきますね。

2問目はこの漢字!「銜える」

「銜える」の読み方をご存じでしょうか?

「銜」という字は「かん」と読むこともできますが、「かんえる」と読むのは間違いです。

ちなみに「銜える」は日常的によく耳にする言葉ですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「銜える」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇える」の4文字
  2. 口で軽く挟んで支えること
  3. 「指を銜える」という慣用句があります

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「銜える」の読み方!正解は!?

正解は「くわえる」です!

「銜える(くわえる)」とは、ヒントに示したように口で軽く挟んで支えることをいいます。

口にはさむだけで、全体を口に入れてしまったり飲み込んだりはしません。

「指を銜える」は、物欲しげにしている様子を表すときに使われる慣用句です。

「~を指を銜えて見ている」という風によく使いますね。

また、「咥える」「啣える」も同じく「くわえる」と読むことができます。

「銜」は滅多に目にしない漢字ですが、この機会に覚えておいてくださいね。

最後はこの漢字!「渺渺」

「渺渺」の読み方をご存じでしょうか?

「少」という字が使われているので「しょうしょう」と読みそうになりますが、もちろん間違いです。

「渺」は日常であまりお目にかからない漢字なので、なかなかの難問ですね…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「渺渺」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇〇」の6文字
  2. 2文字目と5文字目は小さな「ょ」です
  3. 広く果てしないさまを表す言葉

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「渺渺」の読み方!正解は!?

正解は「びょうびょう」です!

「渺渺(びょうびょう)」とは、ヒントでも示したように「広く果てしないさま」のことで、多くの場合海などの水面が広がる様子を表します。

たとえば「渺渺たる海原」といった使い方ですね。

「渺」という漢字には「果てしなく広がる」「はっきりとは見えない」「かすか」といった意味があり、「渺渺」は2つ重ねることで更に強調した言葉だといえるでしょう。

よく似た表現に「眇眇(びょうびょう)」がありますが、こちらは「果てしなく広い」に加えて「とても小さい」といった意味も持つ言葉です。

間違えやすいので注意しましょう。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!