漢字読み講座

「露呈」「燔く」「老海鼠」これら3つの難読漢字が読めたら漢字マスター!

今回の難読漢字は「露呈」「燔く」「老海鼠」です。

読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読むことができますますか?

1問目はこの漢字から!「露呈」

露呈」と書いて、なんと読むか分かりますか?

漢字で書くとピンと来ないかもしれませんが、絶対に聞いたことのある言葉です。

隠しておきたかった事なのに・・・表に出てしまった時に使われます。

さて「露呈」と書いてなんと読むでしょうか?

「露呈」読み方のヒントは?

「露呈」とは、隠れていた事柄が表面に現れ出ることです。

これまでの矛盾が表に出てしてしまえば、「矛盾が露呈する」といいます。

会社の汚職が露呈してしまえば、暫くは風当たりも強いでしょう。

また、自分でさらけ出してしまうことも「露呈」です。

隠していた本音を露呈することで、楽に生きられるなら自分をさらけ出した方がいいでしょう。

小食に見せたくて我慢しているよりは、好きなだけ食べた方が笑顔になれますよね。

同じような言葉に「露見」がありますが、こちらは悪事や陰謀などがばれるといったニュアンスで使います。

「露呈」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「露呈」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「ろてい」

です!

 

「露見」は(ろけん)です。

隠し事がひとつもないと言う人は、あまり居ないのではないでしょうか?

露呈しないように気を付けましょう。

2問目はこの漢字!「燔く」

「燔く」って何て読むかわかりますか?

(ばんく)ではありません。

 

火を使った調理方法を表しています。

 

さて、何と読むのでしょうか?

 

「燔く」の読み方のヒントは?

  1. 平仮名で書くと”〇く”です。
  2. 英語では「burn」と表現します。

 

さあ、何と読むか分かりましたか?

 

「燔く」の読み方、正解は……

正解は……

 

「やく」

 

です。

 

「焼く」(やく)と同じような意味ですが、少しだけ違います。

「燔く」(やく)は特に火の粉を散らしてやく様子を表しています。

 

「燔書」は「書物に火をつけて焼いてしまうこと」を表した熟語です。

パチパチと音を立てて本が燃えていく様子が目に浮かんできます。

 

実は(やく)という表現には、さまざまな漢字が当てられてきました。

ここで、いくつか紹介します。

 

「焦く」(やく)はちりちりと黒くなるときに使う漢字です。

また「焚く」(やく)は、煙を伴う場合に使います。

(たく)とも読みます。

他にも「灼く」(やく)は、物質の変化や変質が激しくなることを表現しています。

 

一口に(やく)といっても、さまざまなやきかたがあるようです。

やき方に関する漢字がこんなに様々あるなんて驚きですね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

最後はこの漢字!「老海鼠」

「老海鼠」を何と読みますか?

これが読めたらすごい!

早速ヒントを見てみましょう。

「老海鼠」の読み方のヒントは?

1.「老海鼠」をひらがなにすると、2文字になります。

2.「老海鼠」はお刺身、ボイル、カルパッチョ、唐揚げにしてもおいしいです。

3.「老海鼠」の別名は「海のパイナップル」!

正解は…

正解は「ホヤ」でした!

「ホヤ」は俗称としてホヤ貝と呼ばれますが、生物学的には貝ではありません。

かと言って魚でもなく、脊索動物に分類されます。

日本で食用とされるのは主に「真老海鼠」と「赤老海鼠」。特に「真老海鼠」は身が肉厚で甘味があり、「老海鼠」の王様といわれています。

「老海鼠」の他には、海鞘、富也、保夜などの漢字表記がありますよ。

「老海鼠」を「ホヤ」と呼ぶ由来は、ランプシェードにあたる火屋(ほや)に形が似ているからです。

「老海鼠」は自分の脳を捨てる?!

「老海鼠」の幼生期はオタマジャクシのような姿で、居場所を探し続けながら成長します。

居場所を決めた「老海鼠」は、その場所に固着して、尾・筋肉・脳などの不要な器官を捨てて別の姿に変態していくのです。

居場所を決めたらもう動かずに生きるので、脳は不要になるのだそう。

潔いですね…。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!