今日の難読漢字は
「靨」
「潰える」
「逓減」
の3つです。
さて、なんと読むか分かりますか?
目次
1つ目の漢字は「靨」
「靨」というと、なんとなくマイナスのイメージの付きまとう漢字ですが、
実はそうではなく、「靨」があると可愛く見えると言われています。
そのためことわざなどにも出てくる位、昔からある言葉です。
「靨」読み方のヒントは?
面という漢字が使われているので、顔に関することで正解です。
そして短所も長所に見える位、可愛く見えるというニュアンスで使っています。
「靨」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇」です。
笑うと出てきます。
さあもうわかりましたか?
「靨」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「えくぼ」
です!
笑うと顔に窪みができることから、えくぼと言います。
「厭」は抑えるという意味で、「面」は顔を面を抑えてくぼみができるから「靨」という漢字になったと言われています。
痘痕(あばた)も靨ということわざは、
昔天然痘が流行った時に顔に発疹の跡が残ってしまっても、靨がひとつあれば可愛く見えてしまう。
という意味で使われており、欠点をも隠してしまうほどかわいく見えるという事です。
イメージとはちょっと違う読み方をする漢字のひとつです。
2つ目の漢字は「潰える」
「潰える」の読み方をご存じですか?
「潰」という字では「潰れる」という言葉をよく使いますが「つぶえる」ではありません。
それでは、いったい何と読むのでしょうか?
「潰える」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「つ○える」の4文字
- 訓読みです
- 「弊える」と書くこともあります
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「潰える」の読み方、正解は・・・
正解は
「ついえる」
です!
「こわれる」の他に「だめになる」「おとろえる」「お金がなくなる」などという意味があります。
「城壁が潰える」という言い方もしますが、「夢が潰えた」「希望が潰えた」というように「だめになる」という意味で使われることが多いです。
「潰える」と「弊える」
同じ読み方と意味を持つ「潰える」と「弊える」ですが、漢字の意味を見るとちょっとニュアンスが異なるように見えます。
「潰」・・・つぶれる、敗れる
「弊」・・・害になる、ぼろぼろになる、よわる、たおれる
字の意味から考えると「潰える」は外部の力でだめになった感じがしますし「弊える」は自分が弱ってだめになったように思えますね。
とはいえ、どちらの漢字も持っていない「お金がなくなる」という意味もあるため、あまり漢字の意味にはこだわらない方がいいでしょう。
あまりそういう場面には遭遇したくありませんが「潰える」の読み方は是非覚えてくださいね。
3つ目の漢字は「逓減」
「逓減」と書いて、なんと読むか分かりますか?
漢字は難しいかもしれませんが、よく聞く言葉です。
「使えば使うほどお得になる!」
なんてシステムのもの、使っていませんか?
これも「逓減」です。
全く使わない方が得なのか、割り切って使い倒すのが得なのかよくわかりませんが、バラバラに使うよりひとつにまとめた方がいいのかも。
さて、「逓減」と書いてなんと読むでしょうか?
「逓減」読み方のヒントは?
「逓減」とは、数量が次第に減る事、または減らしていく事です。
これだけだとピンと来ないかもしれないので、身近な物で説明すると「逓減課金方式」があります。
逓減課金方式は、いわゆる使えば使うほど安くなるという事です。
たとえば、スマホの無制限を契約していたら、使えば使うほどお得ですよね。
ネットカフェでも1時間だけよりも、パックの方が時間に対する料金は安いです。
ホテルでも一泊だけよりも7日連続宿泊すれば、多少安くなるでしょう。
使ってくれる人には還元したいという意味では、嬉しい方法ですね!
「逓減」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「逓減」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「ていげん」
です!
無意識に「逓減」が使われていることもあります。
ぜひ、覚えておきましょう。
まとめ
今日の難読漢字3つ、あなたはいくつ読めましたか?
ぜひまた漢字クイズに挑戦してみてくださいね☆
最後までお読みいただきありがとうございました!