漢字読み講座

今日の難読漢字は「霊屋下」「十八成浜」「男生山」の3問です!全問正解すればあなたは漢字マスター!

今日の難読漢字は、

「霊屋下」

「十八成浜」

「男生山」

の3問です!

全問正解すればあなたは漢字マスター!

さっそくいきますよ。

難読漢字第1問「霊屋下」

「霊屋下」・・・

文字だけ見ると、「屋根の下に霊がいる」つまり「お化け屋敷」!?なんて思ってしまいますよね。

ところが残念!

おばけやしきではないんです。

「霊屋下」は仙台にある難読地名です。

地元仙台の人の中でも難読地名で有名だと言われている「霊屋下」、何と読むのかさっそく見ていきましょう!

「霊屋下」の読み方のヒントは・・・?

それではヒントです!

「霊屋下」の読み方は、ひらがなで「〇〇〇やした」の6文字です。

つまり、「霊屋下」の「屋」「下」はそのまま「や」「した」と読むわけです。

問題は「霊」を「〇〇〇」と3文字で読む部分です・・・

色々な読み方を考えてみてくださいね!

「霊屋下」の読み方の答えは・・・

正解は、「おたまやした」でした!

なぜ「霊」を「おたま」と読むのか疑問が残りますよね?

実はこの地には伊達家代々の霊廟「瑞鳳殿」があり、通称「御霊屋(おたまや)」と呼ばれていました。

それがだんだんと「御」の文字が省略されるようになり、霊屋(おたまや)」と呼ばれるようになったんだとか。

お化け屋敷どころか、伊達家代々の霊廟に関わる地名だったなんて驚きですね!

難読漢字第2問「十八成浜」

難読地名のクイズです!

「十八成浜」・・・

「じゅうはちなりはま」ではひねりがないから、正解じゃないだろうと予想した人・・・その通りです!

「十八番」と書いて「おはこ」と読むことから連想して「おはこなりはま」かも?と思ったあなた・・・残念、これも違うんです。

何と読む地名なのか、さっそく見ていきましょう。

「十八成浜」の読み方のヒントは・・・?

それではヒントです。

「十八成浜」は、宮城県気仙沼市にある地名です。

長さ200m・幅30mの砂浜が続く海岸線で、この砂浜は「鳴り砂」で有名なんですよ。

「鳴り砂」とは、踏んだ時に音が鳴る砂浜の事で、この十八成浜は国の天然記念物に指定されているんだとか!

そして何を隠そうこの「十八成浜」という地名の読み方、この鳴り砂が大いに関係しているというから驚きです。

砂を踏んだ時の「キュキュ」という音がヒントですよ!

「十八成浜」の読み方の答えは・・・

正解は、「くぐなりはま」でした!

鳴り砂を踏んだ時の音が「キュッキュ」「クック」と聞こえることから、数字の「九九」、つまり九+九=十八で「くぐ」と読むようになったという訳なんです。

なんだかダジャレみたいでユニークですね。

難読漢字第3問「男生山」

日本各地には、さまざまな難読地名があるものですよね。

漢字を見ても全く読み方が想像できないような地名も、実は珍しくありません。

そんな難読地名でも、地元の人は読めるものですよね。

ところが、地元の人でさえ読み方を知らない人が多い難読地名もあるのはご存知でしょうか?

何を隠そう、今日の問題もそんな難読地名です。

「男生山」・・・

「おうやま」でも「だんしょうざん」でもありません!

何と読むのか?

さっそく見ていきましょう!

「男生山」の読み方のヒントは・・・?

それではヒントです。

「男生山」の読み方は、ひらがなで「〇〇〇ざん」の5文字です!

「山」は「やま」ではなく「ざん」と読むのですね。

ただ、問題の「男」「生」部分の読み方は謎・・・

それではさらにヒントです!

「男生山」の読み方は、ひらがなで「お〇〇ざん」です。

〇〇に当てはまるひらがなを、考えてみてください。

「男生山」の読み方の答えは・・・

正解は、「おはいざん」でした!

男生山は、宮城県仙台市泉区にある地名です。

この「男生山」、宮城県民が選ぶ「仙台の不思議な地名ランキング」にも入るほど、地元の人も読むのに苦戦する地名なんですよ。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!