漢字読み講座

今日の難読漢字は「八橋鯲沼町」「笑内」「五里合鮪川」の3問です!どれも難しさMAXの難読地名です!

今日の難読漢字は、

「八橋鯲沼町」

「笑内」

「五里合鮪川」

の3問です!

どれも難しさMAXの難読地名です!

さっそくいきますよ。

難読漢字第1問「八橋鯲沼町」

ある地名、「八橋鯲沼町」はご存知ですか?

・・・知らない人が大半ですよね。

「八橋」とあるから「八つ橋」で有名な京都の地名?

残念ながら違います!

秋田県秋田市にある地名です。

何と読むのか、さっそく見ていきましょう。

「八橋鯲沼町」の読み方のヒントは・・・?

それではヒントです!

「八橋鯲沼町」の読み方はずばり、ひらがなで「やばせ〇〇〇〇ぬままち」です。

「八橋」は「やばせ」、「沼町」は「ぬままち」と読むわけですね。

残るは「鯲」の1文字だけです!

「鯲」は、「魚へん」が付いているのでわかる通り、ある魚の名前なんです。

「鯲」と書いて「〇〇〇〇」の4文字の読み方をする、にょろにょろ長い川魚・・・

もう、分かりましたよね?

「八橋鯲沼町」の読み方の答えは・・・

正解は、「やばせどじょうぬままち」でした!

「どじょう」を表す漢字は一般的には「鰌」または「泥鰌」なので、「鯲」という漢字にピンとこなかった人も多いかもしれませんね。

「八橋鯲沼町(やばせどじょうぬままち)」は、秋田県秋田市の中央部に位置する地域です。

それにしても、「やばせどじょうぬままち」なんて、長い地名ですよね。

難読漢字第2問「笑内」

何だか見るだけで笑顔になっちゃうような地名、「笑内」という地名を知っていますか?

ところが読み方は難しい!

「えみうち」「しょうない」も間違いなんです。

読み方を考えると、笑顔どころかしかめっ面になってしまうかも・・・

さっそく考えていきましょう。

「笑内」の読み方のヒントは・・・?

それではヒントです。

「笑内」は、秋田県北部にある地名です。

秋田とは全く別ですが、北海道の「稚内(わっかない)」という地名がヒントになります!

つまり、「内」は「ない」と読むわけです。

「笑内」の読み方は、ひらがなで「〇〇〇ない」の5文字です!

考えてみてください。

「笑内」の読み方の答えは・・・

正解は、「おかしない」でした!

「笑内(おかしない)」は、秋田県内陸部の北秋田市にある地名です。

秋田県内陸部を走るローカル線、秋田内陸縦貫鉄道も通る地域で、「笑内駅」もあるんですよ。

行ったら幸せになれそうな地名ですよね。

笑内(おかしない)の名物として大人気なのが、丸いおまんじゅうににっこりマークが描かれた、チーズ饅頭。

笑内(おかしない)の名物がお菓子なんて、まるでダジャレみたいですね。

難読漢字第3問「五里合鮪川」

「五里合鮪川」という地名を知っていますか?

漢字が5文字も並んで、住所を書くだけでも一苦労しそうな地名ですよね。

読み方も難しい!

「ごりあいまぐろかわ」

残念ながら、不正解です。

正しい読み方は何か?

さっそく見ていきましょう。

「五里合鮪川」の読み方のヒントは・・・?

それでは、ヒントです。

「五里合鮪川」の「五里合」は「いりあい」と読みます。

そして「五里合鮪川」の読み方は、ひらがなで「いりあい〇〇かわ」となります!

残るのは「鮪」の読み方ですが・・・分かるという人も押いのではないでしょうか?

「魚」へんに「有」で、「まぐろ」ですよね。

確かに「鮪」は「まぐろ」と読みますが、「五里合鮪川」の「鮪」は別の読み方をするんです。

「鮪」の「まぐろ」以外の読み方、考えてみてください!

「五里合鮪川」の読み方の答えは・・・

正解は、「いりあいしびかわ」でした!

五里合鮪川は、秋田県男鹿市にある地名です。

地域内を流れる川はもちろん、「鮪川(しびかわ)」です。

クロマグロ(別名本マグロ)は、別名「しび」と呼ばれているのです。

「しび」と呼ぶのは主に、丹波や舞鶴地方なんだそうですよ。

五里合鮪川の鮪川は、もちろんクロマグロが泳ぐことはありませんが、鮭が遡上する美しい川だそうです。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!