漢字読み講座

【難読漢字】「鱗鰭」はなんと読みますか?食べ物の名前です!

「鱗鰭」を何と読みますか?

一度は食べてみたいものですよ!

早速ヒントを見てみましょう!

「鱗鰭」の読み方のヒントは?

1.「鱗鰭」をひらがなにすると、4文字になります。

2.「鱗鰭」をドイツ語にすると「Haifischflosse」、デンマーク語では「Hajens finne」です。

3.「鱗鰭」の定番レシピはやっぱり中華スープ!

正解は…

正解は「ふかひれ」でした!

「鱶鰭(フカヒレ)」は、大型のサメの背びれや尾びれを乾燥させた高級食材です。
日本では、宮城県気仙沼産のフカヒレが特に有名ですね。

中華料理では高級スープの定番で、世界の四大スープとしてトムヤムクン、ブイヤベース、ボルシチと並んで挙げられるほどです。
実は、出汁をきかせた和風あんかけにしても絶品なんですよ。

また、「河豚鰭(ふぐひれ)」を炙って熱燗にしたり、「鱝鰭(えいひれ)」を唐揚げにしたりと、ひれを味わう魚料理はほかにも多くあります。

ちなみに、「鱗(リン・うろこ)」は漢検準1級・24画、「鰭(キ/ギ・ひれ)」は漢検準1級・21画の漢字です。