本日の難読漢字クイズは…
「花楸樹」「乙甲」「嵒しい」
全部読めたら漢字マスター!
目次
1個目の漢字はこれ!「花楸樹」
最初の漢字はこちら!
「花楸樹」を何と読みますか?
花、あき?樹、植物の名前ですよ。
「花楸樹」の読み方のヒントは?
1.「花楸樹」をひらがなにすると、5文字になります。
2.「花楸樹」の花言葉には、「安全」「慎重」「私はあなたを守る」などがあります。
3.「花楸樹」は、俳句で秋の季語です。
正解は…
正解は「ななかまど」でした!
「花楸樹」とは、赤く染まる紅葉や実が美しいバラ科の落葉高木です。
「七竈」と書いても正解ですよ!
燃えにくいため7回竈(かまど)で燃やしても燃え残る。7回または7日間かけて竈で燃やすと良い炭になるなど、「花楸樹」という名前の語源はいくつか存在します。
「花楸樹」の炭は上質な備長炭として、鰻(うなぎ)のかば焼きに用いられます。
真赤でハリのある実はとても綺麗ですが、そのままだと苦くて食べられません。
ヨーロッパではジャムや果実酒にするそうです。
『ななかまどのあふるるばかり赤き実よ木々落葉せし山中にして』佐藤佐太郎
俳句では秋(晩秋)の季語です。
「楸」の音読みは「シュウ」「シュ」、訓読みは「ごばん」「ひさぎ」、漢検1級、13画の漢字です。
「楸」には、きささげ(ノウゼンカズラ科の落葉高木)という意味もあります。
2個目の漢字はこれ!「乙甲」
「乙甲」を何と読みますか?
おつこう以外の読み方です。
早速ヒントを見てみましょう!
「乙甲」の読み方のヒントは?
1.「乙甲」をひらがなにすると、4文字になります。
2.「乙甲」に関連する言葉には、「諧調」「抑揚」「音律」などがあります。
3.三味線や尺八など、邦楽が好きな人は「乙甲」が読めるかもしれません。
正解は…
正解は「めりかり」でした!「減上」と書いても正解ですよ。
「乙甲」とは、邦楽の演奏でメリハリをつけること。
基本の音より低くしたり高くしたりすることを「乙(めり)」「甲(かり)」と呼び、基本的には「乙」がオクターブ上、「甲」がオクターブ下です。
※ただし、邦楽は楽器によって決まりごとがあります。
「乙」の音読みは「オツ・イツ」、訓読みは「おと・きのと」、漢検3級、1画。
「乙」という漢字には、若い、美しい、幼いといった意味があります。
「甲」の音読みは「コウ・カン」、訓読みは「かぶと・きのえ・つめ・よろい」、漢検3級、5画。
「甲」という漢字には、外面を覆う硬い殻などの意味があります。
契約書などの場合は、「甲乙」を用いることがありますね!
「甲」がお客様もしくは規模の大きい会社、「乙」が自分もしくは規模の小さい会社にすることが多いですが、実は特にルールはありません。
3個目の漢字はこれ!「嵒しい」
「嵒しい」を何と読みますか?
山の上に3つの口がありますね…
早速ヒントを見てみましょう!
「嵒しい」の読み方のヒントは?
1.「嵒しい」をひらがなにすると、「〇〇しい」になります。
2.「嵒しい」に関連する言葉は、「急峻」「巌々とした」「難険」などがあります。
3.「嵒しい山道を進んで行きました」のように使います。
正解は…
正解は「けわしい」でした!
「嵒しい」とは、傾斜が急で登るのが困難なこと、危険な事態が予想されるさま、言葉や表情が刺々しい様子などをいいます。
一般的には「険しい」と書かれます。
下部分は山、上部分の3つの口は「ゴロゴロした石」を意味しますよ。
「嵒」の音読みは「ガン・ギン・ゴン・ギュウ・ゴウ」、訓読みは「いわ」「いわお」「嵒しい(けわしい)」、漢検1級、12画の漢字です。
「嵒」という漢字には、大きな岩石、岩の状態という意味があります。
「嵒」は「岩」の異字体です。よく知られた言葉を書き換えてみると…
・嵒盤浴(がんばんよく)
・溶嵒(ようがん)
・思う念力、嵒をも徹す(おもうねんりき、いわをもとおす)
・船頭多くして船嵒に乗る(せんどうおおくしてふねいわにのる)
1文字違うだけなのに、かなりイメージが変わりますね!