本日の難読漢字クイズは…
「九面芋」です!
もちろん「きゅうめんいも」とは読みません。
「九面芋」の読み方のヒントは?
1.「九面芋」をひらがなにすると、文字になります。
2.「九面芋」は縁起がいいといわれています。
3.「九面芋」の定番レシピは煮物ですが、お雑煮に入れてもおいしいです。
正解は…
正解は「やつがしら」でした!
「九面芋」とは、親芋を中心に小芋がたくさんできて、大きな塊になった芋のこと。サトイモの一種ですよ!
「お頭(おかしら)」がくっついていること、「人の上に立てる」「末広がり」を連想させることから、縁起のよい正月野菜として知られています。
ただ、実は八つや九つになっているものは珍しく、たいていは五つ前後のかたまりです。
「九面芋」の産地は千葉県や埼玉県が有名で、10月から4月が旬といわれています。
「九面芋」の漢字は、八頭、八つ頭と書かれることもあります。
「九面」を使った日本語
日本語には、「九面芋」以外にも「九面」を使った言葉があります。
九面観音(くめんかんのん):法隆寺にある仏像
勿来町九面(なこそまちここづら):福島県いわき市の地名
霧島九面太鼓(きりしまくめんだいこ):天孫降臨を再現する霧島神宮のお祭りで演奏される太鼓