今日の難読漢字は
「親不知」
「腥い」
「お暇」
の3つです。
さて、なんと読むか分かりますか?
目次
まず最初の難読漢字は「親不知」です!
「親不知」と書いて、なんと読むか分かりますか?
親が不在で知らない・・・とまあ、そんなイメージで合っています。
しかし、どういう人生を歩もうと、誰でも関係のある言葉です。
最近では「親不知」を持っていない人も居ます。
なかなか厄介な物ではありますが、あった方がいいのか悪いのかも人によるものです。
さて、「親不知」と書いてなんと読むでしょうか?
「親不知」読み方のヒントは?
「親不知」とは、想像の通り親を知らない事や人の事を指します。
反対に子どもの事を見れないことを「子不知」といいます。
新潟の崖が連なった地帯のことを親不知・子不知なんて言いますよね。
しかし、もっと身近な言葉としても使われていますよ。
親が死んでしまってから生えてくるため、「親不知」なんていわれていますが、最近の親は親不知が生えてくる年齢でも余裕で生きています!
「親不知」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「親不知」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「おやしらず」
です!
親不知(おやしらず)子不知(こしらず)なんて聞いたことがありませんか?
親不知は40代で生えてくる人も居るんですよ!
困ったものです。
次の難読漢字は「腥い」です!
「腥い」と書いて、なんと読むか分かりますか?
月に星と書くと、内臓系の漢字のイメージですが、当たっているようで外れです。
どこかの臓器を示す感じではなく、なんとなく全体的とでも言いましょうか。
送り仮名に「い」が付くからといって(もろい)でも(せいい)でもありません。
さて、「腥い」と書いてなんと読むでしょうか?
「腥い」読み方のヒントは?
「腥い」とは、生の魚や肉、血の匂いのこと。
そして、生々しく世俗的であることです。
男女関係・金銭・地位などを含めた、利害・打算にまみれた世界の事も「腥い」といいますね。
決して爽やかではありません。
むしろ、「腥い」です。
きっと好き嫌いがハッキリ分かれるでしょう。
あなたはどちらでしょうか?
「腥い」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇い」です。
さて、もうわかりましたか?
「腥い」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「なまぐさい」
です!
どちらかというと、私は苦手です。
しっかりと火を通したものでないと、安心できません・・・。
最後の難読漢字は「お暇」です!
「お暇」と書いて、なんと読むか分かりますか?
「お暇する」なんて、小説などにもよく描かれていますが、(おひま)とは読みませんよ!
「暇」という漢字が(ひま)としか考えられない人も多いと思いますが、
耳ではよく聞く言葉だと思うので、よく思い出してみてくださいね。
さて「お暇」と書いて、なんと読むでしょうか?
「お暇」読み方のヒントは?
「お暇」とは、退出、帰る事。休暇のことです。
今いる所から、立ち去るので自分の時間がフリーになるというイメージで合っています。
上司に「お暇しても宜しいでしょうか?」とお伺いを立ててから、先に帰る事ありませんか?
角が立たない、非常に便利な言葉です。
離婚する時にも「お暇を頂きます」なんて言えれば、角が立たないかも!?
「凪のお暇」というドラマがありましたが(なぎのおひま)とは読みませんよ!
「お暇」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「お〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「お暇」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「おいとま」
です!
仕事から離れることも「お暇」というので、「ひま」と読んでしまいがちです。
ぜひ、覚えておきましょう。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました!