今回の難読漢字は「一見」「窺う」「石刁柏」です。
読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読むことができますますか?
目次
1問目はこの漢字から!「一見」
「一見」の読み方をご存じでしょうか?
「いっけん」と読まれることが多いのですが、今回は「いっけん」以外の読み方を正解とします。
普段の生活でよく耳にする言葉ですよ…
さて、あなたには正しく読むことができますか?
「一見」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
- 料理屋などで初めてのお客さんのこと
- 「一見さんお断り」などと使われます
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「一見」の読み方!正解は!?
正解は「いちげん」です!
料理屋や旅館などに初めて入ること、またはその客のことを「一見(いちげん)」といいます。
「一見さんお断り」というフレーズは、多くの方が耳にしたことがあるのではないでしょうか?
「一見さんお断り」とは、初めての人はお店に入れないという意味です。
京都の高級店では、店内でトラブルが起きないように一見の客をお断りしているお店があります。
では、初めての人がお店に入るにはどうすればよいのでしょうか?
最も良い方法は、そのお店に通っている知り合いに紹介してもらうことです。
万一トラブルを起こしたら紹介者に責任が行く仕組みになっているので、お店に入れてもらうことができます。
高級店に入るのは、なかなかハードルが高いようですね。
2問目はこの漢字!「窺う」
「窺う」の読み方をご存じでしょうか?
「窺」という字は音読みで「き」と読めますが「きう」ではありませんよ。
日常でよく耳にする言葉なので、すぐにわかった人も多いかもしれません。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「窺う」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇う」の4文字です
- ようすを覗き見る場合によく使う言葉です
- 「彼らのようすを物陰から窺った」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「窺う」の読み方!正解は?
正解は「うかがう」です!
「窺(うかが)う」には、こっそりと様子を覗き見たり、他人の反応を気にして顔色を確認したり、人の様子から心理状態をおしはかったりするという意味があります。
下は「窺う」を使った例文です。
- 家に中の様子を窓の外から窺った
- 宿題を忘れて先生の顔色を窺った
- 彼の態度からは反省の色が窺える
また、「伺(うかが)う」も語源は同じになりますが、使い方が少し異なります。
「窺う」はこっそりと覗き見るのに対して、「伺う」は人や場所を訪問したり、意見を聞いたりする場合によく使われるため、使い方に注意しましょう。
最後はこの漢字!「石刁柏」
「石刁柏」の読み方をご存じでしょうか?
「せきちょうはく」とも読めますが、もっとわかりやすい読み方があります。
とはいえ、何と読めばいいのか見当もつかないという方が多いかもしれませんね。
正直、知らなかったらまず読むことができないと思います。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「石刁柏」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇〇」の6文字
- スーパーでも売られている野菜の名前です
- 「竜髭菜」と表記する場合も
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「石刁柏」の読み方!正解は!?
正解は「アスパラガス」です!
冒頭で紹介したように「石刁柏(アスパラガス)」は「せきちょうはく」とも読まれます。
さらに「竜髭菜」や「龍鬚菜」と書いても「アスパラガス」と読むことができます。
アスパラガスが日本で食されるようになったのは1871年。
北海道を開拓するために種子が国内に入ってきたのが始まりだと言われています。