漢字読み講座

「燦らか」「滅法」「爪牙」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「燦らか」「滅法」「爪牙」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「燦らか」

燦らか」と書いて、なんと読むか分かりますか?

(ほがらか)ではありません。鮮やかで美しいという意味です!

ちなみに「燦めく」と書くと(きらめく)と読みます。

「燦めく」になると、鮮やかで美しい上に光り輝くという意味合いになります。

「燦らか」も、一度くらいは口に出して使った事があるんじゃないでしょうか?

さて、「燦らか」と書いてなんと読むでしょうか?

「燦らか」読み方のヒントは?

「燦らか」は、はっきりとした明るい様子を含んだ鮮やかで美しいもの、という事です。

キラキラと光り輝くものを見た時などに使います。

 

「燦」の漢字が難しいので「燦」の使い方も少しご説明します。

「夜空に星が燦(きら)めく」

と使ったり、

「燦」の漢字をふたつ繋げて「燦燦」(さんさん)ともいいます。

「太陽が燦燦(さんさん)と降り注ぐ」

のように使います。

イメージできましたか?

 

もうひとつヒントをいうと「燦らか」を耳で聞いた時は、一瞬違う漢字をイメージしてしまうかもしれません。

「燦らか」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇らか」です!

さて、もうわかりましたか?

耳で聞いた時には「明らか」をイメージするかも。

「燦らか」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「あきらか」

です!

 

「あきらかに美しい」は「燦らかに美しい」と書きます。

深く考えずに「明らかに美しい」ってイメージしちゃいますよね。

ぜひ、覚えておきましょう。

2問目はこの漢字!「滅法」

滅法」と書いて、なんと読むか分かりますか?

減点の「減」によく似ていますが、「滅」なので(げんほう)とは読みません。

ヒントをいうなら、最近流行ったアニメでしょうか?

日常でも、よく使われている言葉だと思います!

さて、「滅法」と書いてなんと読むでしょうか?

「滅法」読み方のヒントは?

「滅法」とは、

  • 道理に外れている
  • 常識外れの
  • 度が外れている
  • 法外

という意味です。

「滅法強い」「滅法弱い」なんて使いませんか?

「運動は滅法できるが、勉強には滅法弱い。」なんて男子いませんでしたか?

他にも「滅法高いブランド」や「寒さには強いが、暑さには滅法弱い」なんて使い方もできます。

なんとなくイメージが伝わったでしょうか?

「滅法」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「滅法」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「めっぽう」

です!

 

「女には滅法弱い」という男性も多いですね。

ぜひ、覚えておきましょう。

最後はこの漢字!「爪牙」

爪牙と書いて、なんと読むか分かりますか?

鋭そうな爪や牙というイメージで合っています!

さて、「爪牙」と書いてなんと読むでしょうか?

「爪牙」読み方のヒントは?

爪牙とは、そのまま爪(つめ)と牙(きば)という意味です。

ただ単に爪と牙という意味で使われるより、人を傷つけたり、脅かしたりといった意味で使われることが多く、「通り魔の爪牙にかかる」「悪い女の爪牙にかかる」「高利貸の爪牙にかかる」などなど使い方は沢山あるので、聞いたこともあるはずです。

気を付けていないと、うっかり悪の手にひっかかってしまうという事ですね。

もうひとつ、手先になって働くものという意味があり、「人を爪牙に使う」「人の爪牙となる」という家来的な使い方も。

「爪牙」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇」です。

さて、もうわかりましたか?

「爪牙」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「そうが」

です!

 

ぜひ、覚えておきましょう。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!