漢字読み講座

「平す」「可塑性」「逸早く」これらの読み方は?【難読漢字に挑戦!】

今回のお題は「平す」「可塑性」「逸早く」です。

どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…

あなたには全て読むことができますか?

1問目はこの漢字から!「平す」

「平す」の読み方をご存じでしょうか?

素直な方は「ひらす」と読むかもしれませんが、残念ながら間違いです。

もちろん「へいす」でもありませんよ。

小学校で習う基本的な漢字なのに、さらっと読めないのがもどかしいですよね。

答えをしってしまえば、決して難しくない言葉なんですけど…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「平す」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇す」の3文字です
  2. デコボコしたところを平らにすることを言います
  3. 「山地を平して家を建てる」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「平す」の読み方!正解は!?

正解は「ならす」です!

「平す(ならす)」とは「デコボコとした土地などを平らにする」「数量や大きさの異なるものを等しくする、平均化する」といった意味です。

一般には「均す」と表記する場合が多いので、難しかったかも。

以下は「平す」を使った例文になります。

  • きれいに平された畑ですね
  • 当初は砂利道でしたが平されて歩きやすくなりました
  • 生徒たちは互いに影響し合い、テストの点数も平されていった

また「平す」の類義語としては「均一化する」「平均化する」「均等にする」などがあります。

2問目はこの漢字!「可塑性」

「可塑性」の読み方をご存じでしょうか?

「可」と「性」はお馴染みの漢字ですが「塑」という字は余り見かけませんね。

ちなみに「希望(きぼう)」の「ぼう」に似ていますが「かぼうせい」じゃありませんよ。

また「かぎゃくせい」とも違います。

この言葉自体がちょっと難しいので、正解を聞いても意味がわからないという方もいらっしゃるかも…

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「可塑性」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 元の形に戻りにくいか否かを示す言葉
  3. 粘土は可塑性が高い物のひとつ

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「可塑性」の読み方!正解は!?

正解は「かそせい」です!

「可塑性(かそせい)」とは「物に力を加えて形を変えた後に元に戻りにくい性質」のことをいいます。

たとえばヒントの3番目の「粘土」は、力を加えて形を変えた後に手を放しても元の形には戻りませんよね。

そのようなものを「可塑性が高い」と表現します。

ちなみに「可塑(かそ)」とは「思うように物の形を作れる」という意味です。

また、可塑性の類義語としては「弾性」「展性」「物性」などがあります。

最後はこの漢字!「逸早く」

「逸早く」の読み方をご存じでしょうか?

「逸」によく似た「挽」という字は「挽く(ひく)」と読めますが、「ひきはやく」と読むのはもちろん間違いです。

「逸」はあまり見かけない漢字なので、全くわからないという人もいるでしょう。

でも読み方自体は誰でも知っている言葉ですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「逸早く」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇く」の5文字です
  2. 「逸」という字には「抜きんでて」という意味があります
  3. 「早く」は「はやく」と読んでOK

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「逸早く」の読み方!正解は!?

正解は「いちはやく」です!

「逸早く(いちはやく)」とは「早速」「他の人に先がけて」「すばやく」などの意味。

以下は「逸早く」を用いた例文です。

  • 私が入院した時に彼女は逸早く駆けつけてくれました。
  • もし変更があった際は逸早くお知らせします。
  • 新商品の発売日には逸早く買い付けに行ったんだ。

また「逸早く」の類義ととしては「早速」「一も二もなく」「直ぐ」などが挙げられます。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!