漢字読み講座

「耽溺」の読み方は?「ちんじゃく」と読むのは間違い?【難読漢字】

「耽溺」の読み方をご存じでしょうか?

「沈没(ちんぼつ)」の「沈(ちん)」に似た字と、「弱(じゃく)」に似た字を合わせて「ちんじゃく」。

…と推理した人は、残念ながら間違い。

なかなか難しい漢字の組み合わせですが、漢字が得意な人ならスッと読めるかも。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「耽溺」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
  2. 二文字とも音読みしてください
  3. 不健全な遊びにふけること

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「耽溺」の読み方!正解は!?

正解は「たんでき」です!

「耽溺(たんでき)」には以下の2つの意味があります。

  • 酒や女遊びのような不健全な遊びに溺れてふけること
  • ひとつのことに夢中になって他を顧みないこと

2つの意味は少し違いますが、大きく見ると「何かに夢中になって他が見えなくなる、判断力を失ってしまう」ということですね。

日常ではあまり聞きなれない言葉なので、読めなかった人も多いかも知れません。

「耽溺(たんでき)」という読み方、意味もあわせてこの機会にぜひ覚えておいてくださいね。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!