「秘鑰」の読み方をご存じでしょうか?
ぱっと見て「ひりん」と読んでしまいそうですが、実は違います。
「秘」は「秘密」などでよく見かける漢字ですね。
一方、「鑰」はあまり見慣れない漢字かもしれません。
確かに「倫(りん)」に少し似ていますが、「りん」とは読みません。
さて、「秘鑰」の正しい読み方、あなたはわかりますか?
「秘鑰」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇」の3文字です
- 秘密を解くための鍵
- 恋愛は人世の秘鑰なり
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「秘鑰」の読み方!正解は!?
正解は「ひやく」です!
「秘鑰(ひやく)」とは「謎を解き明かすための秘密の鍵、隠された手段」などのことをいいます。
「鑰」には「鍵」という意味があり、「秘鍵(ひけん)」も「秘鑰(ひやく)」と同じ意味を持ちます。
しかし、「鑰」には「閉ざされた部屋を開ける鍵」という意味が含まれており、単なる鍵以上の深い意味合いがあります。
ヒントの3番で紹介した「恋愛は人生の秘鑰なり」という言葉は、明治時代の詩人・北村透谷が残した名言のひとつです。
