漢字読み講座

「誣謗」ってなんて読む?「みぼう」なんて読んでない?正解は……!?

「誣謗

これ、何と読むかわかりますか?

 

パッと見で、読めるような読めないような……?

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「誣謗」読み方のヒント!

 

「誣謗」は、「みぼう」などと読んでしまう方がいるのでは?

コレは間違い。「謗」の読み方は合っているのですが、

「誣」がちょっと難しいかも。ひらがな1文字なのですが……。

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「誣謗」の読み方、正解は…

 

 

 

 

 

 

気になる正解は…

 

 

 

 

「ふぼう

です!

 

「誣謗」は、

「事実をまげてそしる」という意味の言葉です!

「そしる」とは、人のことを悪く言ったり、非難してけなしたりすることを言います。

 

一般的によく知られているのが「誹謗」ではないでしょうか。

「誹謗中傷」などの言葉が知られていますよね。

「誹謗」は「根拠のない悪口を言いふらして、他人を傷つける」という意味があり、

「誣謗」とよく似ています。

 

「誣謗」には作りごとなど、ないことをでっちあげて非難するという意味が強め。

妄信や勘違いなどと違い、悪意が強い言葉です。

もし周りに誣謗をしてくる悪意のある人間がいたら、

すぐに遠ざけることをおすすめします!

 

使う機会が少ない方がいい「誣謗」ですが、覚えておいて損はなし!

これを機にスマートに読めるようになりましょう!