「鶚」
これ、何と読むかわかりますか?
見るからに難しそうな漢字1文字ですが……。
さあ、あなたは何と読みましたか?
「鶚」読み方のヒント!
「鶚」は、とある肉食の鳥の名前!
タカの仲間であり少しマイナーな鳥ですが、
実は『日本書紀』にも登場するほど、古くから日本で見られる鳥なんです。
さて、あなたは何と読みましたか?
「鶚」の読み方、正解は…
気になる正解は…
「みさご」
です!
「鶚」は、
「タカ科の仲間の鳥」という意味の言葉です!
水辺にすんでおり、急降下して魚を捕らえる姿から「魚鷹(うおたか)」とも呼ばれます。
『日本書紀』では「覚賀鳥」という名前で登場し、
背面は深い茶色、頭と体の下側が白い羽毛で覆われ、胸に褐色の斑点があるのが特徴です。
「みさご」と聞くと耳馴染みがないかもしれませんが、
実は英名は聞いたことがあるはず。
それが「オスプレイ」!
米軍所有の垂直離着陸ができる航空機に付けられた名前です。
これは、鶚が垂直に降下して魚をとる習性があることから
名付けられたのだとか。
日本に古くからいる鳥なのに英名の方が有名なのは、なんだか不思議ですよね。
これを機にしっかり日本語名である「鶚」も
スマートに読めるようになりましょう!
ABOUT ME