「徳利」と書いて、なんと読むか分かりますか?
なんだかおトクそうな漢字ですが、徳とか利益とかは全く関係のない読み方をします。
日常に馴染んでいるものでもありますが、毎日「徳利」を使っている家庭もあれば、お店でしか見た事が無いという人も。
最近ではおしゃれなものもあり、ブームに押されて多種多様なデザインの物が販売されています。
さて、そんな「徳利」はなんと読むでしょうか?
「徳利」読み方のヒントは?
「徳利」とは、日本酒を入れる容器の事です。
このヒントでほとんどの人は答えが分かったのではないでしょうか?
なぜ、わざわざわとっくりにいれるのかといえば、酒を温めて熱燗にするため。
そしてお店で小売りするためです。
陶器のものやガラスの物、安い物から高級なものまで、お酒を愛する人のアイテムとして人気を呼んでいます。
ちなみに、おちょこは「お猪口」と書きます。
「徳利」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
さて、もうわかりましたか?
「徳利」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「とっくり」
です!
ぜひ、愛用してみてくださいね!
ABOUT ME