「蜚語」
これ、何と読むかわかりますか?
読めれば簡単な漢字なのですが……
さあ、あなたは何と読みましたか?
「蜚語」読み方のヒント!
「蜚語」は、とある四字熟語に使われている言葉。
「蜚」の字が見慣れないですよね……
ヒントとしては同じ読み方・意味で、別の漢字があります。
それが「飛語」!
さて、あなたは何と読みましたか?
「蜚語」の読み方、正解は…
気になる正解は…
「ひご」
です!
「蜚語」は、
「根も葉もないうわさ」「無責任な評判」という意味の言葉です!
つまり簡単にいえば「デマ」のこと!
意味によっては「蜚」を「飛」に書き換えることもあるので、
「飛語」と書かれている場合でも同じ意味だと捉えましょう!
実は「蜚」は、イネの害虫であるイナムシやゴキブリを表す漢字なんです……。
迷惑な害虫を表す漢字を、迷惑なデマを表す言葉に使うのは、
言い得て妙ですよね。
ちなみに使われている四字熟語は「流言蜚語(りゅうげんひご)」。
「流言」にも「根のない噂を言いふらすこと」という意味があり、
同じ意味の言葉を重ねることで、意味を強めています。
なんにしろ、蜚語を言ったり言われたりはしないようにしたいですよね。
これを機にスマートに読めるようになりましょう!
ABOUT ME