漢字読み講座

【まさかのあの鳥!】「杜宇」ってなんて読む?読み方がふたつ。正解は……

「杜宇

これ、何と読むかわかりますか?

 

実は読み方が2つある言葉。

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「杜宇」読み方のヒント!

 

「杜宇」は、とある鳥の名前。

 

2つの読み方がありますが、1つは2文字・もう1つは5文字です。

5文字の読み方だと、馴染みのある鳥の名前になりますよ。

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「杜宇」の読み方、正解は…

気になる正解は…

 

 

 

 

「とうもしくは「ほととぎす」

です!

 

「杜宇」は、

「カッコウ目カッコウ科に分類される鳥類の一種」という意味の言葉です!

 

ホトトギスといえば、「鳴かぬなら〜」ではじまる

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康を表した句ではないでしょうか。

ホトトギスは万葉集などにも出てくる、古くから知られる鳥。

ホトトギスの鳴き声が聞こえる頃に田植えをする、合図にもなっているのだとか。

キョッキョッキョキョキョ」と鳴く声は、かなり特徴的です。

 

「鳴かぬなら〜」の句は、信長・秀吉・家康が読んだものではないとされています。

勘違いされがちなので注意しましょう!

 

実はホトトギスには他にも様々な漢字が充てられています。

「時鳥」「子規」「不如帰」などがありますよ。

合わせて覚えておくといいですよ。

 

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

ABOUT ME
toi
コーヒーと文房具とディズニーをこよなく愛するライター。 漢字検定2級を取得しています!