今回のお題は「徒骨」「収斂」「清汁」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
目次
1問目はこの漢字から!「徒骨」
「徒骨」の読み方をご存じでしょうか?
「生徒(せいと)」の「と」+「骨(ほね)」で「とこつ」…
と、読んでしまった人は残念ながら間違いです。
意外な読み方ですが、日常でよく耳にする言葉ですよ。
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「徒骨」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
- 「徒」も「骨」も訓読みしてください
- 「何時間もかかったのに徒骨に終わった」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「徒骨」の読み方!正解は!?
正解は「むだぼね」です!
一般には「無駄骨」と書くことが多いですね。
「徒骨(むだぼね)」とは、「結果として何の役にもたたない苦労」で「徒労(とろう)」と同じような意味の言葉です。
「徒」には様々な意味があり、よく知られているのは「生徒・使徒」のように「弟子や門徒」といった意味での使い方。
しかし余り知られていないのですが「徒食(としょく)・徒労(とろう)」のように「むだに、いたずらに」といった意味もあります。
「徒骨」を「むだぼね」と読むのは難易度が高いですが、この機会にぜひ覚えておいてくださいね。
2問目はこの漢字!「収斂」
「収斂」の読み方をご存じでしょうか?
「斂」は「劔(けん)」という字に似ているため「しゅうけん」と読んでしまいそうになりますが、残念ながら間違いです。
滅多にみかけない漢字なので、かなりの難読ですよね。
しかし、読みは耳にしたことのある方が多いと思います。
とくに女性は…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「収斂」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字
- 化粧水のひとつに「収斂化粧水」があります
- 「収斂」とは引き締まること
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「収斂」の読み方!正解は!?
正解は「しゅうれん」です!
「収斂(しゅうれん)」とは「縮む、引き締まる、一つにまとまる」などの意味を持つ言葉。
ヒントに示した「収斂化粧水(しゅうれんけしょうすい)」は多くの女性が知っているまたは実際に使っているのではないでしょうか。
毛穴を引き締めて、肌を整える効果のある化粧水です。
一般には「収れん化粧水」と書かれている場合が多いため「収れん」という言葉は知っていても、正解するのは難しかったかも知れませんね。
最後はこの漢字!「清汁」
「清汁」の読み方をご存じでしょうか?
素直な方は「せいじゅう」や「せいじる」と読んでしまったかもしれませんが、残念ながら間違いです。
日本人なら大抵の人が一度は耳にしたことがある言葉ですよ。
少し頭を捻ったら読めるのではないでしょうか…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「清汁」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字
- 出汁や醤油で味付けした透明な汁物
- 「お吸い物」と呼ばれることも
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「清汁」の読み方!正解は!?
正解は「すましじる」です!
一般には「澄まし汁」と表記する場合が多いですね。
「清汁(すましじる)」とは出汁や醤油で味付けした透明な汁物で、お寿司や会席料理などでよく出されます。
お吸い物と混同されている場合が多いのですが、厳密には清汁は汁をメインにいただく料理。
一方のお吸い物は、魚介や野菜などの具をメインにした料理になります。
お料理の合間に温かくて出汁の効いた清汁を口に含むと、なんだかホッとやすらぎますよね。