漢字読み講座

「曲舞」の読み方は?「きょくぶ」と読んでしまいそうになりますが…【難読漢字】

「曲舞」の読み方をご存じでしょうか?

「曲(きょく)」と「舞踏(ぶとう)」の「舞(ぶ)」で「きょくぶ」。

と読んでしまった方は残念ながら間違いです。

なんと、曲と舞の二文字とも、それとは違った読み方をしますよ。

とはいってもそれほど難しい読み方ではないので、今回は少し考えたら正解できるかも。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「曲舞」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 日本の踊り芸能のひとつ
  3. 「久世舞」とも書きます

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「曲舞」の読み方!正解は!?

正解は「くせまい」です!

「曲舞(くせまい)」とは、南北朝時代から室町時代にかけて盛んだった日本の踊り芸能のひとつ。

「久世舞」「九世舞」と表記される場合もあり、「舞々」「舞」などとも呼ばれます。

曲舞は室町時代以降に衰退したため詳細については不明な部分も多くあり、主に能の曲舞や世阿弥の神楽論を参考に推測が行われているようです。

日本の伝統芸能に触れる機会はなかなか少ないですが、ぜひ知識として覚えておいてくださいね。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!