「御香香」
これ、何と読むかわかりますか?
同じ漢字が続いていると、なんだかちょっと違和感がありますよね。
さあ、あなたは何と読みましたか?
「御香香」読み方のヒント!
「御香香」は、とある食べ物の呼び方。
日本人にとってはお馴染みのもので、お好きな方も多いと思います。
ただし、味や香りが独特なものも多く、
世界的に見ると苦手な人が多い食べ物かも?
さて、あなたは何と読みましたか?
「御香香」の読み方、正解は…
気になる正解は…
「おこうこう」
です!
「御香香」は、
「漬物や香の物の丁寧な言い方」という意味の言葉です!
つまり、箸休めや口直しなどで食べることの多い
あのお漬物の丁寧な言い方が「御香香」なんです!
「御」は、言葉の先頭について丁寧に表現する言葉。
「味噌汁」が「御味噌汁」に、
「寿司」が「御寿司」になるのと同じ原理です。
「香香」という言い方は、漬物の別名。
もともとは天皇に仕える宮中の女性が使った言葉なのだとか。
このような言葉は「女房詞(にょうぼうことば)」といい、
「おかか」や「なす」など、現在は一般的に使われる言葉も
もとは女房詞として使われていたそうです。
身近なものだからこそ、知っておくと面白いのが漢字!
これを機にスマートに読めるようになりましょう!
ABOUT ME