漢字読み講座

「魵」「暗んじる」「点点」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「魵」「暗んじる」「点点」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「魵」

「魵」って何て読むかわかりますか?

「魚編がついているから、魚の名前でしょ?」と考えたのなら、不正解です!

 

確かに魚と一緒で、海水や淡水に生息している生き物ですが、魚類ではありません!

 

甲殻類に分類されます。

 

料理に使われることも多い生き物です。

天ぷらやフライが定番ですね!

 

日本料理だけでなく、フランス料理や中華料理でもよく使われる素材です!

 

さて、何と読むのでしょうか?

 

「魵」の読み方のヒントは?

世界中のありとあらゆる水中に生息しています。

 

曲がっている腰が特徴的です。

 

全身が殻に覆われています。

 

「○○で鯛を釣る」ということわざが有名です。

 

さあ、何と読むか分かりましたか?

 

「魵」の読み方、正解は……

正解は……

 

「えび」

 

です。

 

「海老」「蝦」「蛯」などいろいろな書き方があります。

 

えびはお祝いの席でのお料理によく使われます。

おせちには必ずといっていいほど、有頭海老が入っていますね。

「腰が曲がるまで長生きできますように」という願いを込めているそうです。

 

また、脱皮を繰り返して成長することから出世や新しく生まれ変わることを願っているとも言われています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

2問目はこの漢字!「暗んじる」

「暗んじる」の読み方をご存じですか?

「暗」は「暗い」という使い方が真っ先に思いつくため「くらんじる」と読んでしまうと間違いになります。

それでは、いったい何と読むのでしょうか?

「暗んじる」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「そ○○○○」の5文字
  2. 訓読みです
  3. 「暗唱」と同じような意味で使われます

以上の3つのヒントから考えてみてください。

「暗んじる」の読み方、正解は・・・


正解は

「そらんじる」

です!

「(書いてあるものを)何も見ないで言えるようにする」「暗記する」という意味になります。

「暗」という字には「闇」に置き換えられる「くらい」という意味の他に「暗記」「暗唱」のように「そらでおぼえる」という意味があります。

「そらでおぼえる」の「そら」とは

ところで「そらでおぼえる」の「そら」は「空」と書きますが、漢字の「空」自体には暗記に関連する意味はありません。

これは仏教由来の言葉で「虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)」の「空」が使われたものだそうです。虚空蔵菩薩は知恵を授けると言われており、現代では「受験合格の菩薩様」として信仰を集めています。

試験勉強や発表などで暗記することが必要になったら「暗んじる」という言葉と読み方を思い出してくださいね。

最後はこの漢字!「点点」

「点点」の読み方をご存じでしょうか?

そのまま素直に読めば「てんてん」ですが、今回は「てんてん」以外を正解とします。

思わず「えーーーーっ!?」と言いたくなるような、意外な読み方があるんですよ。

さて、あなたには「てんてん」以外の正しい読み方がわかりますか?

「点点」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 「そろそろ」という意味
  3. 「〇〇〇〇出かけましょうか」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「点点」の読み方!正解は!?

正解は「ぼちぼち」です!

「点点(ぼちぼち)」とはヒントで示したように「そろそろ」「ゆっくり物事にとりかかるさま」を表した言葉。

また、「ぼちぼち」は関西弁であり、標準語だと「ぼつぼつ」という表現になります。

「ぼちぼち」や「ぼつぼつ」は、良くもなく悪くもない、中くらいの状態を表す言葉でもあります。

よく耳にする関西弁の「もうかりまっか?」「ぼちぼちでんな」は、まさにそういう意味ですね。
出典:コトバンク

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!