今回は「決れる」「潰える」「花楸樹」です。
見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読めますか?
目次
1問目はこの漢字から!「決れる」
「決れる」の読み方をご存じでしょうか?
「決定(けってい)」などの「けつ」ですが、「けつれる」と読むのは間違いですよ。
それでは他にどんな読み方が…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「決れる」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇れる」の5文字です
- 真ん中がくぼんで先が付きだした状態のこと
- 「あごが決れた顔」などと使います
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「決れる」の読み方!正解は!?
正解は「しゃくれる」です!
「決れる(しゃくれる)」は弓のように真ん中がくぼんで先が付きだした状態のことをいいます。
一般にはひらがなで書く場合が多いですが「杓れる」「抉れる」「刳れる」は全て「しゃくれる」と読むことができ、意味も同じです。
この言葉がよく使われるのは、ヒントでも示したように「あごがしゃくれた顔」という場合ですね。
他には「しゃくれた形のバッグ」「しゃくれた靴」などのような表現をすることもあります。
2問目はこの漢字!「潰える」
「潰える」の読み方をご存じですか?
「潰」という字では「潰れる」という言葉をよく使いますが「つぶえる」ではありません。
それでは、いったい何と読むのでしょうか?
「潰える」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「つ○える」の4文字
- 訓読みです
- 「弊える」と書くこともあります
以上の3つのヒントから考えてみてください。
「潰える」の読み方、正解は・・・
正解は
「ついえる」
です!
「こわれる」の他に「だめになる」「おとろえる」「お金がなくなる」などという意味があります。
「城壁が潰える」という言い方もしますが、「夢が潰えた」「希望が潰えた」というように「だめになる」という意味で使われることが多いです。
「潰える」と「弊える」
同じ読み方と意味を持つ「潰える」と「弊える」ですが、漢字の意味を見るとちょっとニュアンスが異なるように見えます。
「潰」・・・つぶれる、敗れる
「弊」・・・害になる、ぼろぼろになる、よわる、たおれる
字の意味から考えると「潰える」は外部の力でだめになった感じがしますし「弊える」は自分が弱ってだめになったように思えますね。
とはいえ、どちらの漢字も持っていない「お金がなくなる」という意味もあるため、あまり漢字の意味にはこだわらない方がいいでしょう。
あまりそういう場面には遭遇したくありませんが「潰える」の読み方は是非覚えてくださいね。
最後はこの漢字!「花楸樹」
本日の難読漢字クイズは…
「花楸樹」です!
花、あき?樹、あなたは何と読む?
「花楸樹」の読み方のヒントは?
1.「花楸樹」をひらがなにすると、5文字になります。
2.「花楸樹」の花言葉には、「安全」「慎重」「私はあなたを守る」などがあります。
3.「花楸樹」は、俳句で秋の季語です。
正解は…
正解は「ななかまど」でした!
「花楸樹」とは、赤く染まる紅葉や実が美しいバラ科の落葉高木です。
「七竈」と書いても正解ですよ!
燃えにくいため7回竈(かまど)で燃やしても燃え残る。7回または7日間かけて竈で燃やすと良い炭になるなど、「花楸樹」という名前の語源はいくつか存在します。
「花楸樹」の炭は上質な備長炭として、鰻(うなぎ)のかば焼きに用いられます。
真赤でハリのある実はとても綺麗ですが、そのままだと苦くて食べられません。
ヨーロッパではジャムや果実酒にするそうです。
『ななかまどのあふるるばかり赤き実よ木々落葉せし山中にして』佐藤佐太郎
俳句では秋(晩秋)の季語です。
「楸」の音読みは「シュウ」「シュ」、訓読みは「ごばん」「ひさぎ」、漢検1級、13画の漢字です。
「楸」には、きささげ(ノウゼンカズラ科の落葉高木)という意味もあります。
出典:コトバンク