漢字読み講座

【土の筆】「土筆」の読み方分かりますか?水に濡らしたら溶けちゃいそう??

なんだか字から察するに、土や地面にある筆のような感じがします。

筆といったら、絵具の筆や習字のときに使う筆でしょうか。

イメージは沸いてきましたでしょうか?

 

「土筆」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇〇」三文字。

ヒント➁ あて字ですが、これは形からイメージした方が分かりやすいです。

ヒント③ 煮たりすれば食べることだってできます!

 

字がもつイメージから想像してみてくださいね。

 

「土筆」の読み方の正解は・・・・?

 

正解は、「つくし」です!

 

これは土というキーワードと、筆の形から「つくし」とした、いわゆる日本語独自の当て字です。

先端のふくらんだ部分の姿形が「筆」に似ていることと、その「筆」が「土」から生えているように見えたから、とされているようです。

 

<土筆の豆知識>

 

つくし(土筆)の花言葉は、「努力」、「向上心」、「意外」、「驚き」です。

つくしは春になると土の中から出てきて、まっすぐに伸びていきます。

生長が早く、どんどん出てくる様子から、「努力」や「向上心」といった前向きな花言葉がつけられたようです。

ちなみに、茹でれば食べることができますが、アクも強いのでしっかりと熱湯で茹でることを忘れずに!

つくしが見られるのは2月下旬から4月の上旬ごろ、新学期のスタートには向上心をもって臨みましょう!