漢字読み講座

「兄姉」「五里合鮪川」「呉呉」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「兄姉」「五里合鮪川」「呉呉」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「兄姉」

兄姉と書いて、なんと読むか分かりますか?

「兄弟」は(きょうだい)、「兄妹」は(けいまい)、「姉妹」は(しまい)。

そして下に弟と妹が居る時は「弟妹」(ていまい)といいます。

その逆で、末っ子から見れば「兄」と「姉」が居る場合もありますよね。

そんな時に「兄姉」といいます。

さて、「兄姉」と書いてなんと読むでしょうか?

「兄姉」読み方のヒントは?

兄姉とは、そのまま兄と妹のことです。

お兄ちゃんが二人なら「兄が二人」、お姉ちゃんが二人なら「姉が二人」。

三人全員同性なら、「三人兄弟」「三人姉妹」といいますよね。

最近は四人兄弟、四人姉妹も珍しくなりましたが、昔は子どもが多かったから「兄妹」や「弟妹」なんて言葉ができたのでしょう。

しかし最近では一人っ子の方が多いかもしれません。

「兄姉」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇」です。

はじめのヒントでわかった人も多いのでは?

さて、もうわかりましたか?

「兄姉」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

 

「けいし

です!

 

ちなみに姉と弟の時は「姉弟」(してい)といいます。

ぜひ、覚えておきましょう。

2問目はこの漢字!「五里合鮪川」

「五里合鮪川」という地名を知っていますか?

漢字が5文字も並んで、住所を書くだけでも一苦労しそうな地名ですよね。

読み方も難しい!

「ごりあいまぐろかわ」

残念ながら、不正解です。

正しい読み方は何か?

さっそく見ていきましょう。

「五里合鮪川」の読み方のヒントは・・・?

それでは、ヒントです。

「五里合鮪川」の「五里合」は「いりあい」と読みます。

そして「五里合鮪川」の読み方は、ひらがなで「いりあい〇〇かわ」となります!

残るのは「鮪」の読み方ですが・・・分かるという人も押いのではないでしょうか?

「魚」へんに「有」で、「まぐろ」ですよね。

確かに「鮪」は「まぐろ」と読みますが、「五里合鮪川」の「鮪」は別の読み方をするんです。

「鮪」の「まぐろ」以外の読み方、考えてみてください!

「五里合鮪川」の読み方の答えは・・・

正解は、「いりあいしびかわ」でした!

五里合鮪川は、秋田県男鹿市にある地名です。

地域内を流れる川はもちろん、「鮪川(しびかわ)」です。

クロマグロ(別名本マグロ)は、別名「しび」と呼ばれているのです。

「しび」と呼ぶのは主に、丹波や舞鶴地方なんだそうですよ。

五里合鮪川の鮪川は、もちろんクロマグロが泳ぐことはありませんが、鮭が遡上する美しい川だそうです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

最後はこの漢字!「呉呉」

「呉呉」の読み方をご存じでしょうか?

「呉」は「ご」とも読めますが「ごご」と読むのは間違いです。

「こんな言葉あるの?」と思うかもしれませんね。

しかし意外なことに、日常的に使う言葉なのです。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「呉呉」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 念を押すときに使う言葉
  3. 呉呉も忘れ物のないようにお願いします

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「呉呉」の読み方!正解は!?

正解は「くれぐれ」です!

「呉呉(くれぐれ)」とは念を押すときに使う言葉で、「呉呉もご注意ください」「呉呉も遅刻のないように」などの言い方はよく耳にします。

しかし一般にひらがなで書くため、漢字の表記はほとんどの方が知らなかったのではないでしょうか。

日常で使う言葉なのに、漢字にすると途端に難しくなる言葉の一例だといえます。

他に「呉」を「くれ」と読む例としては、広島県の「呉市(くれし)」が有名ですね。
出典:コトバンク

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!