漢字読み講座

【知ってると自慢できる】「萌す」の読み方は?「もえす」?正解は3文字のあの言葉!!

萌す

親しみやすい漢字ですが、何と読むかわかりますか?

2005年ごろ、「萌え~」という言葉が大流行しましたが、

「萌す」は「もえす」とは読みません。

「萌す」の読み方のヒントはコレ!

まずは読み方のヒントをお伝えします。

  • ヒント1:「萌」の漢字の意味は、芽が出ること
  • ヒント2:「萌し」という言い方もある
  • ヒント3:「萌す」は全部で3文字の言葉

そろそろわかった方もいるのではないでしょうか?

「萌す」の読み方!正解は…?

正解は……「きざす」です!

「萌す」の意味は、芽が出ること

そこから転じて、「ものごとの始まり」を指す場合もあります。

春になると、梅や桜、道ばたの草花が色づいてきて嬉しく思いますよね。

そんな新鮮な気持ちや、新しい季節の始まりを表す美しい言葉なのです。

ちなみに、「萌す」を使った熟語には、「萌芽(ほうが)」という言葉もありますよ。

  • 出てきたばかりの草木の芽
  • ものごとの始まり、きざし

萌芽には、2つの意味があります。

「新しい文化が萌芽する」「子どもの反抗心が萌芽した」

というような使い方ができる言葉です。

「萌す」と「兆す」の違いは?

「萌す」の漢字より、「兆す」の漢字の方が一般的だと感じる人もいるでしょう。

「兆す」には、「前触れ」「ものごとが起こりそうなしるし」という意味があります。

つまり、「萌す」の意味とほとんど同じなのです。

「萌す」と「兆す」、どちらを使えばいいのか迷ったら、

  • 「萌す」…植物に対しての表現や、手紙などで時候の挨拶をするとき
  • 「兆す」…社会情勢について書くときや、ビジネスシーンで使用するとき

このような使い分けをするといいでしょう。

今年も、そろそろ暖かな季節が巡ってきました。

お庭や外出先で草花の芽生えを見つけたら、「萌す」という言葉を使うチャンスです。

新しい季節が始まる喜びを、家族や友人、恋人と共有してみてくださいね!

ABOUT ME
tnskksg
国語好きが高じてwebライターになりました。奥ゆかしさを感じる言葉が好きです。わたしの紡いだものが、あなたの記憶のなかに残りますように。