睡眠の質を上げる

足裏から熱を開放!緩やかに安眠を誘おう

立ち仕事や歩き回る仕事がより一層、厳しい季節となりました。筆者も日中は外で良く歩き回る仕事もしているため自宅に帰り眠る時間になっても体の熱が抜けずに眠れないなんて事がたびたびあります。クーラーや扇風機で体を直接的に冷やすのではなく、どうしたらスッと体が楽になるのか?実体験をもとにまとめます。

■なぜ足裏がほてるのか?

熱がこもると何をしていても辛く感じます

長時間の立ち仕事や歩く時間が与える影響は様々です。筋肉的な疲労が足を中心に蓄積し、足裏で血流が悪化するとそこで熱がこもってしまい「ほてり」を感じやすくなります

また夏場は特に要注意で、気温や日差しの影響で体全体が熱くなってきたら内臓を守るために熱を体外へ放出しようとします。その際、内臓から遠い手や足に熱が集中しがちなのです。

また、筆者も徐々に感じていますが年齢が上がってくると自律神経を整える機能が鈍くなってくるため体温調整がうまくできない時が増えてきます。女性などで更年期障害に悩む方も多いはずですが、壮年期には自信の体温とも向き合わなければならないのです。

■バーニングフィート症候群という名前がある

なんとなく、足の裏が熱いなぁという自覚症状を抱えているかもしれませんが近年ではこうした症状を「バーニングフィート症候群」と名付け注目されています。

酷くなると足がじんじんとするほどの熱を持ったり異常なまでに熱くなるため無視できないものなので、あまりに状態が改善しない・悪化しない時は受診することも検討しましょう。

■足裏がほてった時の対処法

ここからは実際に筆者が足裏が熱いと感じた時に試して効果的だったものをいくつか紹介します。ただし症状は人それぞれであるため、ご自身の体調を見極めながら実施してください。

氷のうで冷やす

当てた瞬間はビックリするけどその後が快適。。。

最も効果的だったのがこちら。筆者の場合、歩き仕事・立ち仕事が原因でのほてりが殆どであったため氷のうで足裏や甲などを満遍なく冷やすと熱が体外に放出されると同時に、冷えた血液が身体に浸透していき、全身がスッキリと冷える感覚を味わえます。

ただしこの方法は筋肉系の疲労・痛みを押さえるものであるため血行不順が原因でのほてりの場合は逆効果なのでご注意ください。

ゴルフボールを踏む・マッサージをする

個人差ありますが足裏は固いので刺激も強めで。

足裏をグリグリと痛気持ちがいいくらいの刺激でほぐしていきます。指でのマッサージでも良いですし、マッサージ機やグッズを使ってもOK。

筆者は違う作業やテレビを見ながらの「ながら運動」が続ける秘訣だと思っているので、お風呂上りに何かしながら実践しています。

足を高くして横になる

最近取り入れた方法ですが、足を高く上げて横になります。足枕とかタオルケットを畳んで…レベルではなく、お尻を壁にピタッとつけて足を垂直に壁に沿わせます。横から見たら身体が90度に折れ曲がる状態。

この体勢になるのが大変かもしれませんが、足が重力から解放される感覚がありおすすめです!

まとめ

まだまだ暑い季節、足裏だけでなく身体のどこかが熱をため込んでしまい辛いと感じる事があるかもしれません。

そういう時は我慢しすぎず「なぜか?」「解決策はあるか?」調べると、楽になれる方法が出てくるはずなので諦めないでくださいね。寝苦しい夜を少しでも改善していきましょう!

ABOUT ME
utanpapa
パフォーマー・俳優としても活動しつつ、イベント企画・運営事務所代表を務めています。新しい事が好きなのでコロナ禍をきっかけに デザイナー、カメラマン、映像編集者、ライターとしても一気に活動を開始し珍しい体験の数々を文章に綴っています。