「提琴」の読み方をご存じでしょうか?
そのまま素直に「ていきん」と読んでも間違いではありませんが、もう一つもっと身近な読み方がありますよ。
さて、あなたにはもう一つの読み方がわかりますか?
「提琴」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇〇」の6文字(5文字で書く場合も)
- 楽器の名前
- 普通はカタカナで表記する外来語
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「提琴」の読み方!正解は!?
正解は「ヴァイオリン」です!5文字だと「バイオリン」ですね。
和名では「提琴(ていきん)」と呼ばれています。
「提琴(ヴァイオリン)」はヴァイオリン属で最も高音域を出す、小型の弦楽器の一種。
起源はイスラム圏で使用されていたラバーブと呼ばれる弦楽器です。
また、現在のヴァイオリンが表れたのは16世紀半ばのヨーロッパで、当初から完全に近い形でした。
ちなみに、8月28日はヴァイオリンの日。
1880年(明治13年)8月28日に、三味線職人・松永定次郎が国内で初めてヴァイオリンを完成させました。
ABOUT ME