漢字読み講座

「悄悄」「金鐘児」「金楚糕」これら3つの漢字の読み方がわかりますか?

今回は「悄悄」「金鐘児」「金楚糕」です。

見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。

あなたは全部読めますか?

1問目はこの漢字から!「悄悄」

「悄悄」の読み方をご存じでしょうか?

音読みで素直に読めば「しょうしょう」ですね。

もちろん間違いではありませんが、今回はもう一つの読み方を正解とします。

実は思いもよらない意外な読み方があるんですよ…

さて「しょうしょう」以外の読み方が、あなたにはわかりますか?

「悄悄」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. オノマトペのひとつ
  3. 「試合に負けて悄悄と帰っていった」などと使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「悄悄」の読み方!正解は!?

正解は「すごすご」です!

「しおしお」と読む場合もありますが「すごすご」の方が一般的だといえるでしょう。

「悄悄(すごすご)」とは、落胆してしょんぼりとしているさまを表す言葉で、オノマトペ(自然界の声や音、物事の状態などを擬音で表した言葉)のひとつになります。

一般的な言葉ですが、漢字があることを初めて知った方も多いでしょう。

「悄悄(すごすご)」をノーヒントで読めた人は、まさに漢字の達人ですね!

2問目はこの漢字!「金鐘児」

「金鐘児」の読み方をご存じでしょうか?

素直に音読みすると「きんしょうじ」ですが、もう一つ意外な読み方がありますよ。

おそらくほとんどの方は正解できないと思います。

すぐにわかった方は、間違いなく漢字の達人ですね!

さて、あなたにはもう一つの意外な読み方がわかりますか?

「金鐘児」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です
  2. 「金鐘児(きんしょうじ)」は中国読みなので、日本語で読むと?
  3. 秋になると涼し気に鳴く昆虫といえば?

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「金鐘児」の読み方!正解は!?

正解は「すずむし」です!

「金鐘児(すずむし)」はバッタ目コオロギ科の昆虫で、マツムシとも呼ばれます。

また、ヒントでも示したように「きんしょうじ」は中国読みになります。

すずむしはほとんどの場合「鈴虫」と表記するため、かなりの難読でした。

「金鐘児」と書くのは「まるで黄金でできた鐘の音のように美しい声で鳴く」という意味から来ているそうですよ。

ちなみに英語では「Bell cricket」と呼ばれています。

最後はこの漢字!「金楚糕」

「金楚糕」の読み方をご存じでしょうか?

パッと見たイメージだと「きんそせい」か「きんそしょう」と読んでしまいそうですが、残念ながら間違い。

全く、一文字も読み方が合っていません。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「金楚糕」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字です
  2. お土産などで食べたことのある方は多いかも
  3. かつては宮廷のお菓子だったと言われています

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「金楚糕」の読み方!正解は!?

正解は「ちんすこう」です!

「金楚糕(ちんすこう)」とは沖縄県で有名な銘菓で、小麦粉に砂糖とラードを混ぜて焼き上げたお菓子。

かつては琉球王朝の貴族たちしか食べることができなかった宮廷の焼き菓子だったと言われています。

「ちんすこう」の漢字表記には「金楚糕」と「珍楚糕」の2つがあり、それぞれに名前の由来が異なります。

  • 金楚糕:とても貴重なお菓子
  • 珍楚糕:とても珍しいお菓子

いずれにせよ非常に貴重なお菓子であったことは間違いないようですね。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!