今回の難読漢字は「限り限り」「牙買加」「顫える」です。
読めそうでなかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読むことができますますか?
目次
1問目はこの漢字から!「限り限り」
「限り限り」と書いて、なんと読むか分かりますか?
漢字のイメージでは「今回限り、今回限りは特別ですよ!」という感じがしますが、
実はそのまま読みます。
しかし(かぎりかぎり)ではありません。
さて、「限り限り」と書いて、なんと読むでしょうか?
「限り限り」読み方のヒントは?
「限り限り」とは、限度いっぱいで、それ以上余地がないことをいいます。
使われる例としては
「今月もやりくりが限り限り。」
「やることが多くてキャパオーバーまで限り限り。」
「太ってしまってスカートのボタンが限り限り。」
「限り限り閉店間際に行けば半額商品がある。」
などなど、普段から使っている言葉です。
誰でも結構、限り限りで生きていると思いませんか?
他にも
「限り限りまで布団の中で居たい!」
なんて切実な声も。
書く時にはカタカナで書くことが多いですね。
ひらがなにすると「〇り〇り」です。
さて、もうわかりましたか?
「限り限り」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「ぎりぎり」
です!
限り限りも結構ストレス溜まります。
ぜひ、覚えておきましょう。
2問目はこの漢字!「牙買加」
インドなら「印度」、イランなら「伊蘭」など、外国の国名には読み方に漢字を当てているものも多くあります。
ところが、当て字だけではないのが難しいところ。
「牙買加」は、そのまま読んでも意味が分からないですよね。
どこの国の名前を表すのか、見ていきましょう!
「牙買加」の読み方のヒントは・・・?
それでは、「牙買加」がどんな国なのかをヒントにします。
キューバ島南東のカリブ海に浮かぶ島の1つであり、首都は「キングストン」。
レゲエの神様と称されるボブ・マーリーの故郷、人類史上最速の陸上選手であるウサイン・ボルトの出身地です。
高級コーヒーの代名詞である「ブルーマウンテン」の産地としても有名です。
分かりましたか?
「牙買加」の読み方の答えは・・・
正解は、「ジャマイカ」でした!
「牙買加」のほかに、「牙埋加」「牙売加」と書かれることもあります。
ちなみに「牙」という漢字がつく外国名は多くあるのはごぞんじでしょうか。
コートジボワールは「象牙海岸」、セネガルは「塞内牙」、ハンガリーは「洪牙利」、ポルトガルは「葡萄牙」など・・・
ジャマイカを含めて7か国の国名に「牙」が使われているんですよ。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
最後はこの漢字!「顫える」
「顫える」を何と読みますか?
古典文学が好きな人は分かるかもしれません。
ちょっと意外な読み方ですよ。
「顫える」の読み方のヒントは?
1.「顫える」をひらがなにすると「〇〇える」になります。
2.「顫える」の類義語には「戦慄」「寒気立つ」「震慄」などがあります。
3.『眼球が不規則に動いて、唇が顫えました。』小酒井不木「印象」より引用
正解は…
正解は「ふるえる」でした!
寒さや激しい感情で体が小刻みに動くこと、細かく揺れ動くことです。
昔の文学作品には多用されていましたが、現代は「震える」と書かれることが多いでしょう。
「顫」の音読みは「セン」、訓読みは「顫く(おどろく)」「ふるえる」、漢検1級22画の漢字です。
年をとると手が「顫える」人が増えてきますね。
動作中の「顫え」は動作時振戦(どうさじしんせん)と呼ばれ、同じ姿勢をとり続けている、手を動かしている、目標物に手を伸ばしている、といった状況で起こります。
逆に、じっとしていると「顫える」のは安静時振戦(あんせいじしんせん)と呼ばれ、動作をすると止まります。
前者は本能性の振戦のケースがほとんどなので、40歳以上なら珍しくありません。
しかし、後者の場合はパーキンソン病に特徴的な「顫え」なので、専門医に相談するのがおすすめです。