漢字読み講座

「散蓮華」の読み方は?「さんれんか」じゃないですよ【難読漢字】

「散蓮華」の読み方をご存じでしょうか?

「散(さん)」+「蓮(れん)」+「華(か)」で「さんれんか」と読むのは間違いですよ。

「蓮華」の読み方を知っている方なら、簡単に正解できるかも知れません。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「散蓮華」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字です
  2. 食事に使う物の名前
  3. 中華料理に関係があります

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「散蓮華」の読み方!正解は!?

正解は「ちりれんげ」です!

「散蓮華(ちりれんげ)」とは、主に中華料理で使用する柄までくぼんでいる陶器製の匙(さじ)のこと。

最近ではプラスチック製のものも多く見られますね。

一般に「蓮華(れんげ)」と呼ぶものと同じです。

形が蓮の花の散った花びらに似ていることから、この名前が付けられたと言われています。

主に中華料理で使われますが、スープを飲んだりする際にとても使いやすいので、他の料理を食べる際にも使う方が多いでしょう。

ABOUT ME
mint_02
ライターの眠兎(みんと)と申します。 ひょんな思い付きから漢字検定2級を取得し、それ以来漢字の魅力に取りつかれてしまいました。 まだまだ知らない漢字がたくさんある私ですが、記事を書きながら楽しく勉強していきたいと思っています!