「虎杖」の読み方をご存じでしょうか?
素直な方は「とらつえ」と読んでしまったかも知れませんが、残念ながら間違いです。
実はちょっと予測もつかないような変わった読み方をします。
人気漫画「呪術回線」の主人公の名前として出てくるので、知っている方には超簡単な問題ですが…
さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?
「虎杖」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字
- ある植物の名前です
- 痛み止めの効果があります
以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。
「虎杖」の読み方!正解は!?
正解は「いたどり」です!
「虎杖(いたどり)」とはタデ科ソバカズラ属の多年草植物で、山野だけでなく土手や道端などの身近な場所で見ることができます。
それにしても、虎に杖とは不思議な表記ですよね。
名前の由来には諸説あり、茎に虎の毛のような模様が見られることから「虎」という字が使われたとか。
また、止血や痛み止めの効果があるため「いたどり」と呼ばれるようになったという説もあります。
以上の理由から「疼取」と書いても「いたどり」と読むことができますよ。
また「杖」の字が用いられるのは成長した茎は丈夫で軽いので杖として使われていたからだという説もあるようです。
ABOUT ME