漢字読み講座

【今日の難読漢字】「疼痛」「八仙花」「況んや」全部読めたら漢字マスター!「況んや」を「きょうんや」と読んだあなたは…?

今日の難読漢字は

「疼痛

「八仙花」

「況んや」

です!

 

あなたは正しく読めますか?

 

最初の難読漢字は「疼痛」!

「疼痛」は、実は比較的読みやすい漢字のはず。

 

「痛」は「腰痛」「腹痛」などと同じです。

「疼」は、よーく見るととある漢字が見えてきませんか?

その漢字を読んでみると……

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「疼痛」の読み方、正解は…

 

気になる正解は…

 

 

 

 

「とうつう

です!

 

「疼痛」は、

「ズキズキと痛むこと」「うずくような痛み」という意味の言葉です!

 

医学的に言うと、「痛み」のことを「疼痛」と言うそう。

ですが、一般的な会話としては「ズキズキと痛むこと」を指します。

 

例えば

「雨になると古傷の疼痛が気になる」なんて言う時に使われます。

 

ちなみに「疼」は、訓読みにすると「うずく(疼く)」。

まさに「疼くような痛み」を表した漢字が「疼痛」なんです!

 

ちなみに「痛み」に関する言葉としては、「激痛」や「鈍痛」があります。

「激痛」は急に来る激しい痛みのこと、

「鈍痛」は鈍く重苦しい痛みのことを指します。

痛みの感じ方で言葉が変わるので、合わせて覚えておくと◎。

 

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

次の難読漢字は「八仙花」!

「八仙花」は、読んで字の如く「とあるお花」を表した漢字です。

 

このお花は、お好きな方も多い花。

このお花が有名なお寺があったり、

季節を象徴するようなお花なのですが……

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「八仙花」の読み方、正解は…

 

気になる正解は…

 

 

 

 

「はっせんかもしくは「あじさい」

です!

 

「八仙花」は、

「アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種」という意味の言葉です!

 

アジサイの漢字といえば「紫陽花」と書くことが多いですよね。

ですが「八仙花」と書いても正解!

 

「八仙花」の名前の由来は、アジサイが色の変化が多い花だから。

もともとは中国での名前だったのですが、日本でも使われるようになりました。

 

実はアジサイは、別名が多い花。

「紫陽花」や「八仙花」だけではなく、

「七変化(しちへんげ)」や 「四片(よひら)」、

「手毬花(てまりばな)」と呼ぶこともありますよ。

 

呼び名がたくさんあるということは、それだけ親しまれている花だということ!

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

最後の難読漢字は「況んや」!

「況んや」は、当然「きょうんや」ではありません!

 

ヒントは「〇〇んや」。

ひらがな2文字、何が入るか考えてみましょう。

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「況んや」の読み方、正解は…

 

気になる正解は…

 

 

 

 

「いわんや

です!

 

「況んや」は、

「まして」「なおさら」という意味の言葉です!

 

詳しく説明すると、

その前に述べたことから考えて、言わなくてもはっきりわかることに対して使われます。

 

例文でいえばこのような感じ。

「高尾山も登れないのに、況んや富士山なんて」

このように「Aすら〇〇なら、Bも〇〇だろう」という使い方をします。

 

比較的堅い表現で、古典や漢文などでは見聞きするかも。

現在会話で使うのであれば「ましてや」の方が分かりがいいかもしれません。

 

ただし、文語表現では現在でも使われます。

特に新聞や論文などでは比較的よく見かけるので、

読めないと恥ずかしい思いをするかも……。

 

カンタンな漢字なので、一度読めてしまえば覚えやすいはず!

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

どの漢字も、覚えておけば使いこなせます。

ぜひ正しい読み方を覚えてくださいね!

ABOUT ME
toi
コーヒーと文房具とディズニーをこよなく愛するライター。 漢字検定2級を取得しています!