「現人」と書いて、なんと読むか分かりますか?
そのまま(げんじん)ではありません!
「現」も「人」もどちらの漢字も、よく使われているだけに読めないのが悔しいですよね。
最大のヒントは「夢現」です!
さて、「現人」と書いてなんと読むでしょうか?
「現人」読み方のヒントは?
現実の世界に生きている人という意味です。
出家しないで俗世にいる人という意味もあります。
しかも、正気の人という意味なので、ほとんどの人が「現人」ですね。
現実の世界と夢の世界を行き来している事を「夢現」といいます。
寝ている時に話しかけられて「夢現で返事してしまって記憶がない」なんてことも。
そもそも、寝言に返事をするといけないって本当でしょうか?
「現人」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇〇」です!
もうひとつヒントを出すと、「夢現」は(ゆめうつつ)です。
さあ、もうわかりましたか?
「現人」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「うつつびと」
です!
「現を抜かす」なんていいますよね!
ぜひ、覚えておきましょう。
出典:コトバンク
ABOUT ME
