・最近、身体が重い
・ストレスを感じる事がある
・お風呂ではなくシャワーで済ませてしまう
こんな方にお勧めしたいのが、インターネットで誰でも出来る診断テスト「お風呂診断」。100問弱の質問に答えていくだけで、心身の疲労具合や運動・食事など生活習慣について客観的な分析をしてくれて、現在の状況に適したお風呂の入り方等をお勧めしてくれるサービスです。
そこで本記事では、実際に「お風呂診断」の画面をお見せしながらその機能と口コミをご紹介します!
目次
「お風呂診断」とは?
「お風呂診断」を運営するのは株式会社バスリエ
「お風呂診断」を手掛けるのは、お風呂にまつわるグッズ展開やサービスを立案する株式会社バスリエ。代表の松永さんはそのお風呂への愛情の深さとこだわりから、TBS系「マツコの知らない世界」にも出演するほど。
そんなお風呂へのこだわりの強い企業が開発した診断テストなので、ネット上でよく見かける「●●診断」的な簡易心理テストではなく、かなり細かく分析されることとなります。
元は「OFFICEお風呂」という企業向けサービスと連動した機能
なぜ「お風呂診断」が開発されたかというと、株式会社バスリエの手掛ける企業向けサービス「OFFICEお風呂」の1ステップだからです。
「OFFICEお風呂」は企業に様々な配合の入浴剤を置き、社員が自身の体調などに合わせて購入する物でメジャーな既存サービスで言う「オフィスグリコ」の入浴剤版と言えるでしょう。導入時の費用は掛からず、利用するユーザーが支払うという企業側にもリスクの無い外部福利厚生サービスです。
「お風呂診断」を通して社員の疲労回復・モチベーションアップを図ることとなる画期的なサービスと言えそうです。もちろん、私の様に一般ユーザーでも手軽に診断できるのもポイント高いです。
「お風呂診断」の口コミ
Twitterで実際にお風呂診断を行った方々の口コミをご紹介します。
たまたま発見したんだけどお風呂診断、100個程度の質問に答えて自分の習慣からおすすめの入浴法を教えてくれる。面白い。https://t.co/meJ0sjUpN0
— あすみん (@asumisax) June 19, 2021
やってみたよ"(ノ*>∀<)ノ
画像は、総評っぽいのピックアップしてスクショしたやつ。
暮らしとお風呂の自己診断「お風呂診断」 https://t.co/XZK8cq8zPG #お風呂診断 pic.twitter.com/IcCkUMxBcr— あお。 (@aoaoyui0908) March 3, 2021
https://twitter.com/__necomu__/status/1367614777879498756
皆さんまずは物珍しさに驚きつつ、診断結果の詳細さや可愛いアイコンを楽しんでいるご様子。それでは本記事をご覧頂いている皆様にも具体的な手順をご紹介します!
「お風呂診断」の具体的な手順
(1)実際の診断画面
まずは「お風呂診断」のトップページへアクセス。
プライベートな回答もする診断ですので、気になる方は株式会社バスリエのプライバシーポリシーも合わせてご確認ください。
診断を開始すると、このようにチェック形式の質問が次々と登場します。
複数問ごとにテーマが設定されており「心の状態」「生活習慣」といった心身の状態に直結するものから、「入浴習慣」「入浴前後の状態」などいかにもお風呂に関する診断といった質問も用意されています。
ちなみに、回答をクリック(タップ)すると次の質問が自動的に上に上がってくるのでスクロールする手間が無いのはユーザビリティが高いです。
最後まで回答するとこのような画面となり、ニックネームとメールアドレスを入力することで今後、お風呂に関するメールを受け取る事が出来ます。
必須事項ではありませんが、せっかく診断したので今後のお風呂ライフのために登録をしてみましょう。
(2)診断結果について
直感に沿って答える設問ばかりでしたが、予想外に細かい採点形式だったようで筆者は500点満点の306点!これだけ細かいスコアが出るとは思っていませんでした。
身体の状態、仕事環境など回答結果から細かく分析されたアドバイスが書かれており自覚していない疲れやストレスに気付くきっかけとなりそうです。
最後に動物をモチーフにしたいくつかの「イメージ」を表示されます。この画面が分かりやすく、人にも見せやすいのでSNSに投稿する人が多いようです。
ちなみに筆者はパフォーマー・俳優・デザイナーといった仕事をしているためタイプ分析的にはピッタリ当たっている印象でした。
「お風呂診断」の惜しい所
(1)質問の数が多い
これだけ細かい分析を行うのだから必要ではあるが、「お風呂診断」と聞いた時にイメージした調査量との乖離が広かった印象です。途中で止めたりも出来ないため一気に96問を答えるわけですが、こうした診断をするくらい疲労を感じる人にはこれがストレスになるのでは、、、と思ったりしました。
画面構成がシンプルなので、セクションが変わるごとに動物のアイコンが出てきたり気分が上がる要素が追加されると良いなと思いました。
まとめ
「お風呂診断」と言いつつ、実際の所は自身の心・身体の健康について改めて振り返るきっかけを作る事になる本サービス。
疲れを抱えやすい現代社会人らしい、優しさいっぱいの診断を受けて普段のお風呂ライフを更にリラックスできるものにしてみませんか?