「澱粉」と漢字で書かれると読めないかもしれませんが、
普段食べているものの中にも澱粉は入っています。
また、食べるものだけでなく文具として使うものにも入っています。
小学校の時に理科の実験デビューとして「澱粉」を学んだ人も多いのでは?
さて澱粉と書いて、なんと読むか分かりますか?
「澱粉」読み方のヒントは?
澱粉の「澱」は、(よどむ)とも読みます。
よどんだ水の底に溜まる沈殿物、という意味です。
食べ物だと、米や小麦粉、トウモロコシやジャガイモなどが有名です。
もうひとつヒントを言うと、紙を貼り付けるのりにも使われています。
「澱粉」読み方のもうひとつのヒントは?
ひらがなにすると「〇〇〇〇」です。
もっと言うと「〇〇ぷん」です。
さあもうわかりましたか?
「澱粉」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「でんぷん」
です!
トウモロコシからできている澱粉は、コーンスターチです。
少し前に流行った、タピオカもキャッサバの根茎からできた澱粉なのです。
さつまいもの澱粉は春雨、葛切り、わらび餅やラムネになります。
普段食べているものだと思うので、是非覚えておきましょう。
ABOUT ME