パフォーマンスアップ

もう睡眠時間を削らないで!超簡単「バレットジャーナル」の書き方を抑えて効率アップを目指そう

最近やることが多すぎて、大切な睡眠時間を削っていませんか?
日々タスクをたくさん抱えている方におすすめなのが「バレットジャーナル」です。
やることをTodoリストのように整理したい方は、今すぐバレットジャーナルを始めてみましょう。
今回は、バレットジャーナルの構成やタスクの書き方について解説します。

バレットジャーナルとは?

ライダー・キャロル氏が開発

手帳に「箇条書き」でスケジュールやタスク、メモなどをまとめたものを、バレットジャーナルと言います。
デジタルプロダクトデザイナーである「ライダー・キャロル氏」がバレットジャーナルを開発しました。
箇条書きに使用する「・(バレットポイント)」が、バレットジャーナルの名前の由来です。
ジャーナルには日記や日報などの意味も含まれているため、バレットジャーナルという言葉が生まれました。

インスタで「#バレットジャーナル」で検索すると、おしゃれにデコレーションされた手帳の写真がたくさん出てきます。
しかし、従来のバレットジャーナルは見やすければよいため、手帳はシンプルなままでも問題ありません。
手帳を持ち歩くのが億劫に感じる方は、スマホやPCに置き換えて試してみるのをおすすめします。

バレットジャーナルの基本的な構成

基本の項目は4つ

まずは、バレットジャーナルの基本的な構成を抑えておきましょう。
次の4つの項目が主な構成です。

  • インデックス(目次)
  • フューチャーログ(半年分の予定)
  • マンスリーログ(1ヶ月分の予定)
  • デイリーログ(1日分の予定)

スケジュールやタスクを期間ごとに分けると、気持ちに余裕を持って行動できます。
緊急性が低いものを翌日以降に回せば、当日の睡眠時間も確保しやすいです。

バレットジャーナルに追加したいページ

さらに項目を増やしてみよう

バレットジャーナルは毎日目にするものなので、下記の項目も加えておくとよいです。

  • ウィッシュリスト
  • 習慣トラッカー
  • 基礎体温グラフ
  • 欲しいものリスト

ウィッシュリストは、毎日目標を持って行動するのに効果的です。
習慣トラッカーのページを作れば、習慣にしたいことを忘れません。
基礎体温グラフも一緒に書いておけば、スムーズに記録できます。
ショッピングに行ったときに、欲しいものリストが確認できたら便利ですね。

バレットジャーナルのタスクの書き方

やることを細分化しよう

バレットジャーナルを使いこなせるかどうかは、タスクの書き方が鍵となっています。
タスクはざっくり書いてしまうと取り掛かりにくくなるので、できれば細かく書いてください。

(例)寝室をきれいにしたい場合

  • 掛け布団をクリーニングに出す
  • シーツやカバーを洗濯する
  • ベッドの下を掃除する
  • ダニ取りシートを交換する
  • アロマ消臭剤を置く

上の例のように細かく書くと、やることが具体的に分かります。
その日中に全部は終わらなくても、少しずつタスクが完了していくのが分かるため、憂鬱な気分にもなりません。

筆者も後回しにしがちなタスクは細分化しています。
バレットジャーナルに終わらないタスクが残り続けていると、モチベーションが下がってしまうので気をつけましょう。

バレットジャーナルは誰でも簡単にできる

睡眠時間を確保しやすい

ノートとペンさえあれば簡単にできる、バレットジャーナル。
「今日中にやらなくてはいけないこと」と「明日以降に回せること」を区別していけば、睡眠時間を削ってしまうのも防げますよ。
この記事を参考にして、手帳に自分のタスクを書き出してみてくださいね。

参考:「箇条書き手帳」でうまくいく: はじめてのバレットジャーナル

ABOUT ME
六月めい
ロングスリーパーなのが悩み。前職はセラピストです。リラックスできる寝具や雑貨をご紹介していきます。