今日の難読漢字は
「予め」
「著す」
「疾病」
の3つです。
さあ、何と読む?
目次
まず最初の難読漢字は「予め」!
料理上手なうちの「嫁」が飯作って待ってるから・・・。今日はごめん!
男性なら誰もが一度は言ってみたい、飲み会を断るときのセリフですねwww
今回の漢字は「予め」です。
そのまま読めば「よめ」ですが、「嫁」でも「読め」でもありません・・・。
予言、予算、予定・・・
全て思いつくのは「よ」という読み方ですが、「読め」ないと恥ずかしいですよ!
「予め」の読み方のヒントはコレ!
「〇〇〇〇め」の5文字です。
「事前に」と似た意味の言葉です。
「予め」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「あらかじめ」です!
「予め」とは、「事前に」とか「物事が始まる前に」といった意味のある言葉ですね。
よく考えてみれば、「予」がつく言葉は「予言」、「予算」、「予定」など、全てに共通しているのは何かが起こる前だったり、今後のことを想定して行うものです。
なるほど。
できるお嫁さんが、旦那さんのフォローをしたり内助の功と呼ばれるのは、「お予め」さんだからなんですね!
次の難読漢字は「著す」!
小学校で習う「著」という漢字。
辞書を調べてみると、「書きあらわす」「著作」「著述」 「目立つ」「あきらか」などの意味を持つことが分かります。
でも、言葉としては「ちょ」が一般的な読み方で、訓読みで読むにしても「著しい(いちじるしい)」ですよね。
・・・「いちじるす」でもないし、送り仮名一文字の「す」がつくと何と読むか分かりますか?
「著す」の読み方のヒントはコレ!
「〇〇〇す」の4文字です。
意味の「書きあらわす」がヒントです。
「著す」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「あらわす」です!
「著す」とは、意味のとおり「書きあらわす」のことであり、「書物や文章を書いて出版する」ということです。
「出版する」ということを「あらわす」という風に、一般的には「表し」ませんが、ライターさんの作品だと「著す」という表現を使います。
そのため、「著書」や「著者」は「あらわした書物」や「あらわした人」という意味を持ち、言われてみれば納得の漢字です。
最後の難読漢字は「疾病」!
病院関係者や薬局に勤めている人なら「疾病」という言葉は聞き慣れていると思いますが、
普通に生活している人にとっては意外に読めません・・・
そのまま「しつびょう」と読んでしまいがちですが、これは間違いです。
今回のキーポイントは「病」という漢字をどう読むか?ですが、辞典では「やむ」「びょう」「へい」などが説明されています。
ということは、「しつへい」が正解??
「疾病」の読み方のヒントはコレ!
「〇〇〇〇」の4文字です。
「病」の部分は「へい」とは読みません。
「疾病」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「しっぺい」です!
「疾病」とは、 「病気や疾患」のことです。
もともと、「疾」という字は「苦しんだり悩んだりすること」を表しており、「病」と組み合わさることによってより具体的な言葉となっています。
生命保険をかけている人やテレビなどの健康番組では「三大疾病」という言葉が度々でてきますね!
ここでいう三大疾病とは、ガン、脳卒中、心疾患が当てはまりますが、どれも現代人にとっては避けることのできない「病」です。
いつか人類が病気を完璧に克服して、「疾病」に「しっぺ」してやりましょう!