最後に「魚」の文字がついているので、魚類で間違いない今回の難読漢字。
「梭子魚」は普段あまり見かけませんが、お寿司屋さんや和食の料理人の方なら簡単かもしれませんね!
スーパーや魚屋さんでも売られていますが、一般的にはカタカナで表記されています。
あれこれ考えても仕方がないので、ヒントを見つつ、ここは一発「かまして」やりましょう!!
「梭子魚」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① 「〇〇す」の3文字です。
ヒント② 漢字1文字だと「魳」と書きます。
ヒント③ 口先がとんがっている魚です。
「梭子魚」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「かます」です!
「梭子魚」とは、漢字1文字で「魳」と書く、「口先がとんがった魚」のことです。
海で泳いでいる姿を見ると、まるで魚雷のような見た目をしているのが特徴です。
イギリスなどでは釣りの対象である「バラクーダ」としても有名な魚ですね。
とても美味しい魚ではありますが、身が水っぽいため刺身としては食べられず、塩焼きか唐揚げとして出されるのが一般的です。
少し高級な和食料理屋に行って、「カマス」を食べてみたいザマス。