漢字読み講座

【今日の難読漢字】「甘い」「呷る」「以て」「洗練」「数寄屋」あなたは読めますか?

今日の難読漢字は

「甘い」

「呷る」

「以て」

「洗練」

「数寄屋」

の5つです。

さて、なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「甘い」

難読漢字に似合わない、「甘い」という漢字。小学生だって読めちゃいますよね!

 

でも、難読漢字の出題ですから、もちろん「あまい」という読み方では不正解です。

 

「甘い」から連想されるのは、お菓子、ケーキ、和菓子・・・。

どれもみんな「美味しい」スイーツばっかりですね!

 

実はこれがヒントなんです!

 

「甘い」の読み方のヒントはコレ!

ヒント① 「〇〇い」の3文字です。

ヒント② 「あまい」の響きと非常によく似ています。

ヒント③ 「美味しい」を少しガサツに言うと??

 

「甘い」の読み方の正解は・・・・?

正解は、「うまい」です!

 

実は、「甘い」という漢字は「あまい」だけでなく「うまい」とも読むこと、知っていましたか?

 

一般的には何の食べ物に対しても万能に使える「旨い」という漢字が使われますが、スイーツなど「甘い物に対して」使う「旨い」は「甘い」でもOKです。

 

昔はスイーツなどは貴重でしたから、「甘い(あまい)」食べ物は「甘い(うまい)」ものだったんですね!

2つ目の漢字は「呷る」

難読漢字クイズのお時間です。

「呷る」という漢字、読むことができますか?

「呻る(うなる)」という漢字によく似ていますが、じっくり見てみると違う漢字であることが分かるでしょう。

あなたはこの漢字を読むことができるでしょうか。

それでは考えてみましょう。

「呷る」の読み方のヒントは?

お酒をはじめとした飲み物を一気に飲むことを表します。

「むしゃくしゃしていたので、ジョッキを呷った」のように使います。

通常の飲む動作よりも勢いは激しいイメージです。

それでは正解の発表です。

正解は…

正解は…

あおる

でした!

飲み物をぐびぐびと飲む様子が伝わってくる言葉ですね。

一方で、「呷う」と書いて「すう」という読みもあります。

こちらはすするように飲む様子を表します。

同じ漢字ではありますが、また違った情景が浮かんできて面白いですね。

仕事終わりやお風呂上がりに呷るビールが好きという方も多いかもしれませんが、お酒はほどほどに。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

3つ目の漢字は「以て」

「以て」と書いて、なんと読むか分かりますか?

似るという漢字によく似ていますが、もちろん(にる)とは読みません。

でも絶対に聞いたことがある言葉だと思います。

「以て」読み方のヒントは?

「~以上を以て、今回の会議を終了します。」

「本日を以て、閉店致します。」

「長年の努力を以って、この成績を称えます。」

など、区切りや期限、理由や原因などから

物事を強調したい場合などに使います。

物事を強調したい場合は

「まことに以て残念」「以ての外」などもありますね!

さて、なんと読むでしょう?

「以て」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇て」です。

さあ、もうわかりましたか?

「以て」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「もって」

です!

 

「以ての外」は(もってのほか)です。

口に出して使ったことが無いと言う人でも、

耳では聞いたことがあるはずです。

学校でも会社でも、

「以上を以て、閉会させていただきます」

なんてアナウンス聞いたことがあると思いますよ。

ぜひ、覚えておきましょう。

4つ目の漢字は「洗練」

「洗練」と書いて、なんと読むか分かりますか?

よく(せんれい)と読む人がいますが、

せんれいは「洗礼」です。

でも、多分間違えて覚えていても、

意味は合っていると思います。

「洗練」読み方のヒントは?

「都会に行って洗練された」

「恋に落ちた女性が洗練され、より美しくなった」

など、より良い物になったり、垢ぬけるという意味です。

「洗練された着こなし」

なんて言葉もありますね。

もちろん、プラスの意味で使われている言葉です。

さて、なんと読むでしょう?

「洗練」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇〇」です!

もっと言えば、「せんれ〇」です!

さあ、もうわかりましたか?

「洗練」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「せんれん」

です!

 

洗練された女性って憧れますよね。

着こなしから立ち振る舞いまで洗練された女性は、やっぱりワンランク上の人という感じです。

洗練された美しい人に見られたければ、まずダイエットからなのかも知れません。

明日から、頑張りましょう!

5つ目の漢字は「数寄屋」

「数寄屋」と書いて、なんと読むかわかりますか?

旅館や、料亭、和風の家によく見かける日本の建築様式のひとつです。

和を愛する人たちが予算を惜しまずに作った家という事で、

茶室という意味があります。

「数寄屋」読み方のヒントは?

数寄屋とは安土桃山時代から続く伝統的な日本建築です。

無駄な物を取り払い、好きな生け花や掛け軸、

窓から見える風景がより引き立つような造りになっています。

最近では茶室のあるような和風の家って

なかなかに高級住宅というイメージです。

さて意味が分かったところで、読み方はどうでしょうか?

「数寄屋」読み方のもうひとつのヒントは?

ひらがなにすると「〇〇〇」です。

実はそのまま読んで正解です!

さあ、もうわかりましたか?

「数寄屋」の読み方、正解は・・・

正解は・・・

 

「すきや」

です!

好みに任せて作った家という、なんとも贅沢の極みである立派な建物です。

いい物をより引き立たせるには、物の少ないシンプルな家が一番です。

ぜひ、覚えておきましょう。

まとめ

今日の難読漢字5つ、あなたはいくつ読めましたか?

ぜひまた漢字クイズに挑戦してみてくださいね☆

最後までお読みいただきありがとうございました!