今回のお題は「心太」「乳離れ」「旻」です。
どこかで見たような気もするけどなかなか難しい…
あなたには全て読むことができますか?
目次
1問目はこの漢字から!「心太」
可愛いイメージなので心太で「しんた」いう名前の人もいますが、
実はしんたではありません。
食べ物の名前です。
お店では平仮名で書かれていることが多いので、
いまいちピンと来ないかも知れませんが、
誰でも一度は食べたことがあるのではないでしょうか?
「心太」の読み方のヒントは?
食べ物という事はお伝えしましたが、
もうひとつのヒントは、「麺類」です。
これでもわからない人にもうひとつヒントを出します。
「心太」読み方のもうひとつのヒントは?
天草という海藻を固めて、特殊な箱に入れて押し出します。
さあ「心太」は一体何と読むのでしょうか?
「心太」の読み方の正解は・・・・?
正解は・・・
「ところてん」
です!
ところてんはカロリーが低く、女性のダイエットの強い味方でもあります。
ところで、このところてんのタレは地域によって違うそうです。
同じところてんなのに酢醤油や黒蜜、砂糖醤油など育った環境によって、タレが変わって来るなんて面白いですね。
あなたはどんな食べ方をしていますか?
2問目はこの漢字!「乳離れ」
「乳離れ」は何と読むかご存知でしょうか?
「ちちばなれ」と読むのも間違いではありませんが、慣用読みになります。
慣用読みとは、間違えた読み方が広まったために、定着した読み方。
元々の正しい読み方が、あなたにはわかりますか?
「乳離れ」の読み方のヒントはこちら
- ひらがなで書くと「〇〇〇れ」の3文字です
- 意味は、離乳しておっぱい以外の食べ物を取るようになることです
- 成長して大人として独り立ちするという意味もあります
以上、3つのヒントから考えてみてくださいね。
「乳離れ」の読み方!正解は!?
正解は「ちばなれ」です!
一般には慣用読みである「ちちばなれ」と読んでいる人の方が多い印象ですね。
一説によると、60歳以上の人でも80%以上が「ちちばなれ」と読んでいるそうなので、間違えるのも無理ないといえるでしょう。
しかしよく考えてみると「乳飲み子」を「ちのみご」と読むことからも、「乳離れ」を「ちちばなれ」と読むのは間違いだとわかります。
「ちちばなれ」と読んでいた方はこの機会に頭の中で「ちばなれ」に訂正しておくと良いですね。
最後はこの漢字!「旻」
難読漢字クイズで頭のストレッチです!
今回は「旻」に挑戦してみましょう。
「晃」「昇」「景」似ている漢字はたくさんありますが…
あなたは何と読みますか?
「旻」の読み方のヒントは?
1.1文字の漢字で、4文字の言葉です。
2.俳句好きなら、知っているかもしれません!
3.「女心と何とやら」のことです。
正解は…
正解は「あきぞら」でした。
澄み渡った秋の空は広々として気持ちがいいですよね。
他の季節に比べると、秋の空は高く感じませんか?
それもそのはず!
秋の空は一番透明度が高いのだそう。
「旻」の音読み
「旻」の音読みは「ビン」と「ミン」です。
「ビン」は、俳句の世界で秋の季語としてよく使われます。
秋の空を意味する季語:「秋旻(シュウビン)」と「旻天(ビンテン)」
秋の季節そのものを意味する季語:「火旻(カビン)」
「ミン」については、飛鳥時代の遣隋使に同行した学僧の名前が「旻(ミン)」だったという記録があります。
「旻」の訓読み
「旻」の訓読みは、「あきぞら」の他に「そら」とも読みます。
「旻」を「秋旻」と書いても同じ読みなんですね!
さわやかでかっこいいイメージの「旻」という漢字。
でも、残念ながら人名用漢字の対象外なので、名付けには使用できません。