今回は「海鷂魚」「輸る」「麻疹」です。
見たことはあるのに、なかなか読めないこれらの漢字。
あなたは全部読めますか?
目次
1問目はこの漢字から!「海鷂魚」
難読漢字では定番の、魚へんがつく「魚シリーズ」。
今回は魚へんこそ付きませんが、最後の文字が魚であることから、やはり何かの魚類であることは間違いありません。
それにしても、2文字目の「鷂」って何と読むか分かりますか?
これは漢字検定1級の超難しい漢字ですが、小さなタカの種類である「はいたか」と読みます。
では、「海にいるタカのような魚」とはいったい何でしょうか!?
「海鷂魚」の読み方のヒントはコレ!
ヒント① 魚といえば魚ですが、大きな羽のようなもので泳ぎます。
ヒント➁ 尻尾の先には毒があるので注意!
ヒント③ この魚のヒレはいいつまみになります。
「海鷂魚」の読み方の正解は・・・・?
正解は、「エイ」です!
「エイ」は、他にも「鱏」、「鱝」、「鰩」の漢字一文字でも表記されますが、いずれにしろどれも難しい漢字であることは間違いありませんね。
「エイ」は、魚というより大きな座布団。羽のようにヒラヒラしながら海の中を優雅に泳ぐ、まさに鳥のような魚です。
また、世界の海でみると、なんと500種類を超える「海鷂魚」がいることに驚きを隠せません・・・。
ちなみに、「海鷂魚」のヒレは「エイヒレ」として、今日もお父さん達の晩酌のつまみとなる訳ですが、海でみかけた場合は、その鋭利な尻尾の先には毒があるので注意するようにしましょう!
2問目はこの漢字!「輸る」
漢字クイズのお時間です。
今回の漢字はこちら。
「輸る」という漢字、読むことができますか?
「輸送」「輸入」などでよく目にする漢字ではありますが、読み方は「ゆる」ではありません。
ぱっと読むことができたらかなりの漢字マスターかも。
分からなかった方にはヒントをお出しするので、一緒に考えてみましょう。
「輸る」の読み方のヒントは?
難読漢字を読む際、漢字の読める部分を探して音から推測するパターンと、意味から推測するパターンがありますが、今回は後者です。
先ほど少し触れた「輸送」「輸入」、そしてそれに加えて「輸血」や「運輸」など。
共通する意味が見えてきませんか?
「運ぶ」だと思ったならあと少しです。
見当がつきましたか??
正解は…
正解は…
おくる
でした!
通常は「輸送」の「送」の漢字を使いますが、実は「輸」にもものをおくるという意味があったのです。
少し特殊な読みですが、これからこの漢字を見たときに思い出せるようになると漢字マスターへの道が近づくかもしれません。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
最後はこの漢字!「麻疹」
(ましん)以外にも読み方があります!
さあ、なんと読むでしょう?
「麻疹」読み方のヒントは?
(ましん)ももうひとつの読み方も同じ病気ですが、もうひとつの読み方のほうは慣用句にもなっていたりと、より耳馴染みのある言葉になっています。
「麻疹」読み方のもうひとつのヒントは?
慣用句では「〇〇のようなもの」という風に使われ、若気の至りだとか通過儀礼のような意味になります。
それはこの病気が「多くの人が若いうちにかかる」「一度かかると免疫ができてかかりづらくなる」といった特徴があると言われていることから来ているようです。
「麻疹」の読み方、正解は・・・
正解は・・・
「はしか」
です!
ヒントにもかいた麻疹の特徴ですが、実態はウイルスによる感染症で、感染力が強く、症状も多く見られ、他の病気との合併症や1000人に1人が死に至ると言われている、身近でありながらイメージ以上に危険な病気なのです。
特効薬もないため、ワクチン接種による予防が効果的とのことです。必要以上に怖がる必要はないかもしれませんが、今一度正しい知識をもって対策しておくことは、大切な人を守るためにも有効ですので、ぜひこの機会に調べてみてください。