「擂粉木」
これ、何と読むかわかりますか?
見たことや使ったことのある、身近なものなのですが…
さあ、あなたは何と読みましたか?
「擂粉木」読み方のヒント!
「擂粉木」は身近なもの、と先に書きました。
ヒントとして、これがどこにあるのかお教えします。
ご家庭だとキッチンにあります!!
ないご家庭もありますが、
お家以外でも見かけたことあるはず。
さて、一体何と読むのでしょうか?
「擂粉木」の読み方、正解は…
気になる正解は…
「すりこぎ」
です!
「擂粉木」は、
「すり鉢で物をするときに使う棒」のこと。
すり鉢と擂粉木がセットであるご家庭もあるはず。
100円ショップなどでも簡単に手に入るものですし、
ミニサイズの擂粉木は、トンカツ屋さんでゴマをするときに使いますよね。
単なる「棒」と呼ばれていたり、
「めん棒」と勘違いしている人も多い道具です。
また、擂粉木は使うに従って短くなる道具。
それが転じて「少しも進歩せず、かえって退歩する人をあざける悪口」
として使われることもあるんです。
なんだか不遇な立場にある道具ですが、
料理をする人にとっては必需品のひとつ!
よく使うのに漢字は知らなかった!という方も、
ぜひこれを機に覚えてみてくださいね!
ABOUT ME